よく”お金がない”と言わない方がいいよ。 と言いますよね?私もそう思います。 ですが、本当に貯金が尽きそうで苦しい時はどうしたらいいですか?どんなマインドセットでいたらいいですか? 本当に生活が苦しい時に “ 私はお金がある!”って思っても、それだけでお金が降ってくるとは到底思えません。 “お金がないと言わない方がいいよ” と言う人は、本当に生活が苦しくなったときなんてないからこんなこと言うのではないのでしょうか? と思ってしまいます。
「言いたくないけど言わずにいられない状況で、どうしたらいいのよ?」という、不安と悲しみと怒りがにじむようなご相談文だと私は思いました。
まずは、苦しいという気持ちを吐き出すのが先だよ!というお話をしています。
回答はこちら
【ココロノマルシェ】お金がない、という言葉について。 – どんな天気でも。 (hatenablog.com)
たしかに心理学やスピリチュアル界隈では、”お金がない”と言わない方がいいとよく聞きますよね。
理屈ではわかっていても、不安でいっぱいのときに「お金がある」と思いこむのは至難の業です。
そんな時は、無理に思わなくていい。
そんなこと思えない!という素直な気持ちをまず大事に感じてください。
その後に、不安の中でもとっかかりやすい、ちょっと不安を落ち着かせる方法をお伝えしますね。
▽素直な自分の気持ちを大事にする回答はこちら
「お金がない」と言わない方がいいというけどほんとにお金がないからあるとか思えないー思えないものは思わなくていいからその気持ちを大切にー
お金がない、お金が欲しい、などは「お金がないということが自分にとっての基本だ」という思い込みがあるから、発想される言葉だから使わない方がいいよ、というお話。
確かにたくさんありますよね。私もそもそもこういう話に「ほんとかよ・・」って思っていた一人なのですが、これってもっともっといろんな説明を要する言葉でもあるし、これをどんな気持ちで伝える側が伝えているか?によっても、受け取り手としては「ほんまなん?」って言いたくなるんですよね。
残念ながら私は年商○億!などの実績はありませんが、心の面での変化については自身でも経験している部分があるので、その辺り「ほんまなん?」を解決するお手伝いができればと思います。
https://yukanee.space/1061/