回答一覧 From ミハル on 誇れるものがないとそこにいてはいけない感 れいさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 ふうむ。過干渉の親ごさんだったんですね。 そうなると、れいさんへの期待も大きかったでしょうし、 れいさんも、期待にこたえたいとおもって、 頑張ってきたんじゃないでしょうか。 なかなか大変でしたね 今回は、過干渉の親の呪縛から逃れる方法を考えました。 わりとシンプルな行動が、突破口になるかもしれませんよ! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12946674568.html 2025/11/18 at 11:14 pm From はくじ ひろ on 親との関係性にもう傷つきたくない ももたろうさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 自分に家族ができると、親との距離感や接し方に難しさを感じたり、かつての親のやり方や考え方に違和感を感じることもあると思います。 ただ、そういう感覚は間違ってはいないと思いますよ。 接し方を変えるタイミングでもあるし、考え方や価値観を見直す時期なのかもしれません。 それにはまず、親に対してどんな価値観を持っているのか、何を正しいと思っているのかを探ってみてもいいかもしれません。 親との関係を見直すことで旦那さんに対する対応も変わると思いますよ。 詳しくは回答よりご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/11/18 at 8:29 pm From 松岡 なお on ヒステリックを起こす母との付き合い方 Kさん、初めまして! 頑張りすぎの自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 Kさん、めちゃくちゃお母さま思いで とても優しい方なんでしょうね。 一番お母さまが頼みやすいくらい 頼まれたらちゃんとしてくれるという”信頼”があるようです。 でも一方でずっとKさんは昔から言いたいことを 我慢されてきたようにも感じます。 ずっとお母さまのことを考えて、ご自分の気持ちを 優先できなかったこともたくさんあったのではないでしょうか。 まずはどんな気持ちがそこにあるのか? ここを聞いてみたいです。 ご相談文全体にKさんの思いやりや優しさが とてもちりばめられていて、そんなKさんが こうやって悩まれることがもったいないなあと思いましたので 回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12946713349.html 2025/11/18 at 8:18 pm From コバヤシアキコ on 彼の子供に嫉妬 めろんさん、こんにちは。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 彼の子供への嫉妬、しんどそうですね。 実は、私の彼(パートナー氏で「パ氏さん」と呼んでいます)にも子供が2人いまして、 子供らとパ氏さんに対して、ずいぶんたくさんの葛藤を抱えていたこともあり、 どこかお役に立てればとお返事させていただきたいなと思いました。 私からのお返事では、 「子供」時代を癒す 「大人」の意識を持つ という2つのポイントでお話してみましたよ。 私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡ https://akikokobayashi.nl/kokoro/karenokodomonishitto/ 2025/11/18 at 7:52 pm From ミハル on 旦那に200万以上貸したまま1円も返って来ません シオンさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 200万、大きいですね。 離婚するかどうかも、大きな問題。 それを決断するのはもっと大変な事でしょう。 八方ふさがりに見える時は、ブレイクスルーの直前です。 ここはいっちょ、自分軸で突き抜けてみませんか。 そういうときが、来ているんだと思いますよ。 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12946623079.html 2025/11/18 at 12:05 am From 松岡 なお on いつも恋愛がうまくいきません。 yさん、初めまして! 頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 yさんてご自分でもご相談文にかいてくださっている通り、 本来は女性性豊かで可愛げのある女性なんだと思うんですね。 人は自分が本来持っている要素にしか反応しないんです。 ただ今、yさんも感じておられるとおり それをうまく外にだせないことがしんどいんですよね。 本当はもっと可愛げある私になりたい こんな気持ちがyさんのご相談からは感じられました。 そんなyさんを私も同じような境遇で立派な武闘派となりましたので 応援したいなと思い、回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12946607557.html 2025/11/17 at 10:27 pm From はくじ ひろ on 親密感の恐れについて marbleさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 頭と心に感情にズレがあるって、苦しいですよね。 どうして??と思っても自分ではどうにもできなくて、無理に動こうとすれば余計に怖くなってしまいます。 親密感の恐れって、その度合いの違いはあれど、誰でも持っています。 ご自身のどこに親密感の恐れがあるのかに気づいているのも、きっと向き合うタイミングかもしれません。 marbleさんの状況に沿ってヒントになるようにできることを考えてみました。 詳しくは回答よりご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/11/17 at 9:34 pm From 藤宮 未来(みく) on どうしても決断しなければいけないとき mimiさん、はじめまして。心理カウンセラーの藤宮未来です。 「うつ状態では大きな決断は避けましょう」と言われても、一人だと決めなければならない時はやってくる。 その矛盾の中で、mimiさんは今も必死に決断を重ねているんですよね。 私も過去に精神的な病気で入院した経験があり、一人で頑張ることの限界を感じていました。だからこそ、mimiさんの切実さがより伝わり、回答をさせていただこうと思いました。 ブログでは、なぜ決断が難しいのか、「間違った判断」は本当に間違いだったのか、そして今の状態で現実的に決断する3つの方法を詳しく書いています。 文章を読んでいて、mimiさんはこれまで1人でたくさん頑張ってきた方なのだと思いました。 そして、「もう一人で頑張らなくていいよ」とも同時にお伝えしたくなりました。 mimiさんは決して一人ではありません。 少しでも楽になるヒントがあれば嬉しいです。 ▼続きはこちら https://note.com/miku_well_being/n/ndb3b52a5a619 2025/11/17 at 6:44 pm From 実佐(みさ) on 親との関係性にもう傷つきたくない ももたろうさん、ご相談ありがとうございます。 ももたろうさんは悪くないですよ。 家族のために両親と向き合おうとされていて立派だと思います。 今のご自身の家族のために両親への感情を手放したい、とのこと。 両親との関係が自分の家族に影響するということをすでにわかっていらっしゃって、これまでたくさん学んできたんだなと思います。 下のお子さんが3か月と書かれていますので、大変な時期ですよね。お子さんが二人になったことにここから慣れていく時期なのかなと思います。本当なら実家に思いっきり甘えたい・頼りたい時期ですよね。 ご自身の家族のため、というのもそうなんですが、ももたろうさん自身が楽しく子育てするためにも実家との距離感を保ちつついい関係になっていただきたいなと思いましたので回答させて頂きます。 ブログはこちらから↓ stand.fmはこちら↓ https://stand.fm/episodes/691aa1e79368ea2beb4b606f 2025/11/17 at 2:05 pm From しゅうこ on エネルギーの行末 ぴよ氏さん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 文章を拝見してまず感じたのは…「ライフワーク、めちゃくちゃ順調ですね!」ってことでした。 ライフワークが形になり始め、資格を取ったり、施設に相談したり、コミュニティが広がっていく。 こんな流れが強くなっている時、人は自然と自分を安く扱う環境に エネルギーを割けなくなります。 アプリで盛り上がっても、会おうとするとブレーキがかかるのは、潜在意識のあなたが「今はそっちじゃないよ〜」って 教えてくれているサインではないでしょうか? 同時に、「男性に触れられたい」という気持ちもとても自然で健康的。今はその欲求を“お楽しみとして取っておきながら”、女性性を整える時期かもしれません。 ライフワークを生き始めたタイミングで 更に女性性を開かせるワークを中心にお話しました。 https://syukocounseling.com/2025/11/17/4938 2025/11/17 at 1:15 am From なつみ on いつも恋愛がうまくいきません。 yさん、はじめまして。真面目女子のための自己肯定感とパートナーシップのカウンセラーなつみです。 ご相談文を読んで、おお!典型的な自立系武闘派女子だ!!と思いました。 きっと、お仕事などいろんな分野で優秀なんだろうなあ…と思います。 そんな女子が、なかなか会えない男子を好きになるのも、よくある話です。ら お付き合いして半月後から月に1回しか会えないのって、寂しいですよね…。 私からのメッセージは、こちらになります。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12946261294.html 2025/11/16 at 8:35 pm From いいどちさ on 親密感の恐れについて marbleさん、こんんちは。 税理士×認定心理士カウンセラーのいいどちさです。 頭では関係を進めたいのに、心は何故か抵抗感を感じて連絡を返すことさえも億劫になる。 進めようとするエネルギーと、それを止めようエネルギーで綱引きしてたら、疲弊ちゃうよねえ( ; ; ) その抵抗感はどこからきているのか?について回答させてもらいました。 続きはこちらから↓↓↓↓↓ 婚活相手と距離が縮まることに違和感【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12945512990.html 2025/11/16 at 3:48 pm From 野内 みちる on 死にたいわけじゃないけど生きてる意味がわからない ピッピさん、ご相談ありがとうございます^^。 「「生きづらさ」の鎧を脱ぎ、楽で自由になる」がテーマの心理カウンセラー・野内みちるです。 ピッピさんは、お仕事を1人でやっておられるとのことで、フリーランスなどご自身でビジネスをされているのかと思います^^ そんな中、お仕事は順調なのだけれども、 >生きてる意味がわかんないんです。人生がパッとしません(ただ死にたいわけじゃないんです) とも感じておられるのですね。 今回ピッピさんのご相談文。 とてもシンプルにまとめていただいているので、色々な可能性があるかと思います。 今日は、 1.「生きている意味がわからない」原因を明確にするための質問2選 2.「何がしたいのかわからない」要因2つと解決のヒント について、ご回答しました。 何か少しでも参考になれば幸いです^^ ▼詳しくはこちら https://nouchimichiru.com/marche-197/ 2025/11/16 at 3:34 pm From アース on 親との関係性にもう傷つきたくない ももたろうさん、 ご相談ありがとうございます。 アース と申します。 目標が 「何にも囚われず私が信じる愛の形で家族(夫と2人の子供)と過ごすこと」 とこの宣言に強い意志を感じました。 そして、 3ヶ月の赤ちゃんと上のお子さんもいる中、ご実家に帰省しても休まる時間がない、それだけではなく 「なんでこうなっちゃうの?」 「私の何が悪いの?」 と自分を責め立て胸が締め付けられるような想いがずっとあったのではないでしょうか。 旦那さんにも対して「理解と気遣いを求めてしまいます。それをやめたいです。」と、 とても誠実で客観的な視点を持てる頑張り屋さんなんでしょうね。 読んでいて胸の中に熱いものを感じました。 そして心から「ももたろうさんの力に少しでもなりたい」と、今私のできる限りの力を使って回答しました。よろしければお読みいただけたら幸いです。 https://note.com/earth_resonance_/n/n6d57a34989c7 2025/11/16 at 3:09 pm From 実佐(みさ) on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい みっちーさん、ご相談ありがとうございます。 夫のもとに戻りたいという意思はみっちーさんの中で決まっていると思うんですよね。 >夫と以前のように仲良くやり直したいんですよね。 >でもまあなんというかやっぱり夫が大事なのですよね、頑張り屋さんなんですよ彼、応援したいのです。 戻る気満々なのでは? だとすると、夫の支離滅裂な言葉や卑屈な態度をどうしたらかわせるようになるか、というご相談ということでよろしですか笑 ただ、別居前に「我慢しすぎて爆発した」ことが一因であるのであれば、夫をあしらおうとしても同じように「無理~~」になるのでは? と私は思いますがいかがでしょうか。 >無理と思わなくなったら戻れるのかなと思いつつ、そんな日来るのか? ということなのですが、これも今ご自身で取り組んでいることだけだとそんな日が来るまでに5年10年単位で時間が経ってしまうかもしれないですよね? それだとあまりにも時間が勿体なくないですか。 もっと早く決断して夫のところに戻れるためにできることを考えました。 続きはこちらから↓ 2025/11/16 at 2:13 pm From 竹内 えつこ on エネルギーの行末 恋愛にブレーキがかかるのは「次のステージへ進む準備が整った証」です。 いまライフワークが動き出したのなら・・・ 恋愛は少し遅れて、でも確実に追いついてきます。 ライフワークも真実のパートナーも、どちらも堂々と全部取りしちゃいましょう! ====回答はこちら==== 【自分自身】恋愛のブレーキは「次のステージ」のサイン ライフワークも恋も全部取りする方法【お悩み相談】 2025/11/16 at 12:17 pm From 松岡 なお on エネルギーの行末 ぴよ氏さん、初めまして! 頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度がご相談いただきありがとうございました。 今めちゃくちゃ良い傾向ですよね! きっとずっとぴよ氏さんの中には大きな”陽”の エネルギーがあってそれを外に出したくて仕方なかったんだと思います。 ぴよ氏さんには人を癒せる才能がありそうなんですよね。 お菓子作りのエピソードも素敵だなあと思いました。 長年アンダーグラウンドにおられて今とても 戸惑っておられるんですよね。 私は戸惑いながらもそのまま進んでいっていただきたいなあと 思いましたので、回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12946051874.html 2025/11/16 at 7:10 am From 伊藤 幸一 on 親密感の恐れについて marbleさん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 意識と感情のズレは生じている時、私たちは動けなくなってしまいます そして、自分の気持ちがわからなくなってしまいます 今回は婚活でよくある「うまくいかない時の心理状態」についてお話させていただきました YouTubeで回答しています(2025/11/16の20時公開) https://youtu.be/8Cx9jU7r88M ココロノマルシェX(エックス)始めましたー!(2025.11.1~)ファローをお願いします! https://x.com/cocoronomarchex?s=21&t=-NyXpm5ZzBM4pZLymxsw0w 2025/11/16 at 3:40 am From ミハル on どうしても彼氏ができません。 りかさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 結婚したいのに、結婚できそうなひとが 見つからないんですね? 困りますなあ・・ こういうときは「なぜ自分は、結婚しにくい男ばかりに目が行くのか?引きよせるのか?」を かんがえてみたらどうでしょう? 何か理由があるんです 理由がわかれば、対処法がわかりますよ! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12945792411.html 2025/11/16 at 1:16 am From 桐山 慶子 on 自分の選択に自身がなく、占い依存性です あちゃまるさん、こんにちは! 桐山慶子です。 すでにたくさんのカウンセラーから回答が寄せられていますが、遅ればせながら私からも回答を送らせてください^^ 私からは “自分で選ぶ力”を取り戻すこと。 ここに焦点を当てて、自分の選択に自信を持つためのアプローチをいくつかご紹介しております。 https://kiriyamakeiko.com/2025/11/marche-12/ 2025/11/15 at 8:54 pm From 松岡 なお on 親との関係性にもう傷つきたくない ももたろうさん、初めまして! 頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 私の父も昭和な父なので、同じように 私の話を受け入れてもらったことがあまり記憶にありません。 子供の世界ってやっぱりはじめはご両親からスタートするので きっとももたろうさんはご両親の愛情を本当にこころから 求めていたんじゃないのかなと感じます。 ご自身も母親になってお母さまの愛情があったと 思えるようになったのって素敵ですよね。 きっとご自分が思っているよりすでにももたろうさんは 成長されているように思います。 ご自分の子供の頃”こんな風にしてほしかった” この気持ちをたくさん整理して受け止めてあげるのが まずはいいのではないかと思います。 きっと「そうだよね。」と一言認めてもらったら 全然受け取り方が違ったのかもしれないですよね。 そんなことを思いながら回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12945799310.html 2025/11/15 at 1:40 pm From あさ on エネルギーの行末 ぴよ氏さん、ご相談ありがとうございます。 心理カウンセラーのあさです。 エネルギーは、ポジティブなときはよりポジティブな方向に、 ネガティブなときはよりネガティブな方向に向かいやすい性質があると思います。 ぴよ氏さんは、そのバランスをうまく取れるようになりたいとのことでしたので、 その点を踏まえてメッセージを作成しました。 https://life-creation.site/marche-answer-9/ 2025/11/14 at 10:17 pm From なつみ on 親密感の恐れについて marbleさん、はじめまして。 自己肯定感とパートナーシップのカウンセラー・なつみと申します。 ご自分の頭と心がバラバラであることに気づけたのは、素晴らしいですね^ ^ ご相談文から、親密感の恐れはありそうだな…と感じたのですが。 それ以外にも気になる点がありましたので、お伝えさせていただきました。 私の回答はこちらです。 https://ameblo.jp/ymknkym/entry-12945748387.html 2025/11/14 at 10:14 pm From 松岡 なお on 親密感の恐れについて marbleさん、初めまして! 頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談いただきありがとうございます。 親密感の恐れ、出てきますよね〜! いや〜めちゃくちゃわかるなあとご相談を拝見して とても共感しておりました。 でも親密感の恐れって私は ”親密になりたい” こう思わないとでてこない感情なんじゃないかなと思ったんです。 前向きに進みたいのに心がブレーキをかけてきてしまう。 何かしんどいですよね。 でもそうなるのには理由があってmaebleさんが悪いわけではないんです。 私も今でもこの感情とはお付き合いしている最中ですし marbleさんにも怖いながらにもほんのり一歩踏み出してもらえたらなあという 気持ちも込めて回答を作成しました。 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12945735877.html 2025/11/14 at 8:44 pm From アース on 親密感の恐れについて こんにちは、はじめまして アースです。 距離が縮まるのが怖い!離さないと〜・・・・で、連絡ができない・・・。 これはこれはもどかしいですねぇ・・。 でも、「距離をとらねば!って感じてるんだわたしは・・」って客観的にみえてることが素晴らしいです! 今回は ・「どんな結婚生活が理想なの?」 ・パートナーシップの大きなポイント ・「愛する」って実は、〇〇が必要 こんなところをつらつらと書いてみました! marbleさんに届きますように♡ https://note.com/earth_resonance_/n/nc6947d37e890?sub_rt=share_pb 2025/11/14 at 5:59 pm From はくじ ひろ on エネルギーの行末 ぴよ氏さん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 ライフワークと恋愛のバランス、悩みますよね。 どちらも上手く行かない時は特に。 どちらかが上手くいってると、どうしても上手く行ってない方に意識が向いてしまいます。 ライフワークのバランスが整ってきたと思えば、 もう恋愛に注ぐエネルギーはないのか、と不安になったりもします。 このエネルギーとバランスについて、お伝えしてみました。 きっと、ぴよ氏さんの中でバランスを整えるための変化の時期なのだと思いますよ。 詳しくは回答よりご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/11/14 at 2:08 pm From ミハル on 私が恋愛をするためにはどのような心持ちであることが必要でしょうか ココアさん、こんにちは メンタルコーチのミハルでございます。 そうですか、なぜ恋愛ができないんだ!? ってことですね。 30歳後半っていうと、ちょっと気持ち的に焦りますよね・・・ 「自分の中身が足りない」とおもうのは、ココアさんが誠実な証拠です。 そこはいいんですが、 実家に住んでいると、「うっかりアヤマチ」とか「勢いのあまり」とか 「心ならずとも」という状態になりにくいですよね。 そのあたりをふまえて、「心理的に実家から自立する」ということを なさるタイミングかと思いますよ! 続きはミハルブログへどうぞ https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12945300265.html 2025/11/13 at 11:10 pm From はくじ ひろ on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい みっちーさん ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。 自分らしい人生を進むために 魅力や価値を伝え続けるカウンセラー はくじひろです。 長年の我慢から解放されて、元気を回復し、運もよくなり、自己否定もおさまっているって身も心も軽くなった感じなのではないでしょうか。 それだけ、今まで大変だったということだと思います。 気持ちが落ち着くと、そろそろ大丈夫かな、と前向きな思いも出てきます。 でも、まだ少し我慢をし続けた過去に戻ってしまう怖さも感じてはいませんか。 前向きに考えるている「戻りたい気持ち」を軸に、できることを考えてみました。 詳しくは回答よりご覧ください。 ▶︎ 回答詳細 ▶︎ カウンセリングはこちら ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください 2025/11/13 at 10:22 pm From 松岡 なお on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい みっちーさん、初めまして! 頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える お手伝いサポーター 松岡 なおです。 この度はご相談ありがとうございます。 別居されて1.5年たたれたんですね! 元気になってお仕事も順調、運まで良くなったなんて 素敵ですね〜! でもきっとここまでくるまでにいろいろな 感情と向き合ってこられたんでしょうし とてもつらかったこともたくさんあったんでしょうね。 それを乗り越えて一回り成長された今の みつちーさんだからこそ旦那さまと戻りたいという お気持ちにもなられたんだと思います。 ”戻る”、”戻らない”を決める前に 一度ご自分のお気持ちや状況を整理してみませんか? 回答はこちらになります。 https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12945454089.html 2025/11/13 at 8:50 pm From 飯道 さくら on 自己肯定感 自分軸 ゆりさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。 生まれつき、自己肯定感が低くて他人軸な性格、という人はいないですよね。 ゆりさんがそういう状態になっていること、母親になるのが怖いこと、自分の心と向き合おうとすると胸が痛くなること、好きな事がわからないこと。これらには全部理由があるんですよ。少しずつ向き合っていけば大丈夫です。 まずは、自分と向き合おうとすると胸が痛くなってしまうほどのブロックを少しやわらげたいなと思いますので、そういう方法を回答いたしました。 続きはこちらから。 https://note.com/sakurahando/n/n87846f186bf3?app_launch=false 2025/11/13 at 4:21 pm 1 2 3 … 202 次へ »
From ミハル on 誇れるものがないとそこにいてはいけない感
2025/11/18 at 11:14 pmFrom はくじ ひろ on 親との関係性にもう傷つきたくない
2025/11/18 at 8:29 pmFrom 松岡 なお on ヒステリックを起こす母との付き合い方
2025/11/18 at 8:18 pmFrom コバヤシアキコ on 彼の子供に嫉妬
2025/11/18 at 7:52 pmFrom ミハル on 旦那に200万以上貸したまま1円も返って来ません
2025/11/18 at 12:05 amFrom 松岡 なお on いつも恋愛がうまくいきません。
2025/11/17 at 10:27 pmFrom はくじ ひろ on 親密感の恐れについて
2025/11/17 at 9:34 pmFrom 藤宮 未来(みく) on どうしても決断しなければいけないとき
2025/11/17 at 6:44 pmFrom 実佐(みさ) on 親との関係性にもう傷つきたくない
2025/11/17 at 2:05 pmFrom しゅうこ on エネルギーの行末
2025/11/17 at 1:15 amFrom なつみ on いつも恋愛がうまくいきません。
2025/11/16 at 8:35 pmFrom いいどちさ on 親密感の恐れについて
2025/11/16 at 3:48 pmFrom 野内 みちる on 死にたいわけじゃないけど生きてる意味がわからない
2025/11/16 at 3:34 pmFrom アース on 親との関係性にもう傷つきたくない
2025/11/16 at 3:09 pmFrom 実佐(みさ) on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい
2025/11/16 at 2:13 pmFrom 竹内 えつこ on エネルギーの行末
2025/11/16 at 12:17 pmFrom 松岡 なお on エネルギーの行末
2025/11/16 at 7:10 amFrom 伊藤 幸一 on 親密感の恐れについて
2025/11/16 at 3:40 amFrom ミハル on どうしても彼氏ができません。
2025/11/16 at 1:16 amFrom 桐山 慶子 on 自分の選択に自身がなく、占い依存性です
2025/11/15 at 8:54 pmFrom 松岡 なお on 親との関係性にもう傷つきたくない
2025/11/15 at 1:40 pmFrom あさ on エネルギーの行末
2025/11/14 at 10:17 pmFrom なつみ on 親密感の恐れについて
2025/11/14 at 10:14 pmFrom 松岡 なお on 親密感の恐れについて
2025/11/14 at 8:44 pmFrom アース on 親密感の恐れについて
2025/11/14 at 5:59 pmFrom はくじ ひろ on エネルギーの行末
2025/11/14 at 2:08 pmFrom ミハル on 私が恋愛をするためにはどのような心持ちであることが必要でしょうか
2025/11/13 at 11:10 pmFrom はくじ ひろ on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい
2025/11/13 at 10:22 pmFrom 松岡 なお on 夫の態度は「無理」だが、でも戻りたい
2025/11/13 at 8:50 pmFrom 飯道 さくら on 自己肯定感 自分軸
2025/11/13 at 4:21 pm