回答一覧

  • From ゆり子 on 彼氏の寝取られ願望について

    みーさん、こんにちは。

    回避系ロックマン男子に悩む自立女子のための恋愛&ライフビジョンカウンセラー、

    心理カウンセラーのゆり子です。 

     

    みーさんが戸惑う彼の性癖。

    断ってもまたお願いされちゃったんですね!

    それは困ってしまいますよね。

     

    今回は、みーさんがこれから安心して交際が出来るように、彼を見極めるためのポイントや性癖の裏にある心理的な背景を考えてみました。

    <回答はこちら>

    https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2025/08/01/141420

    2025/08/01 at 2:16 pm
  • From 飯道 さくら on なんとなく苦しいです。

    たぬきそばさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「漠然とした生きづらさ、苦しさ」って、ちゃんと感じるのは、実は結構しんどいことです。人は、そこから目をそらそうとして一生懸命色々やってる、と言ってもいいくらい。だから、認めたくない、と思うのは当然ですよ。

    「感情を感じ切る」というのはとても大切なことですが、そのまえに、その苦しさの大元は何なんだろう?どうしてこんなに生きづらいんだろう?というところを見ていくのがいいと思います。

    正体不明の漠然とした苦しさに、輪郭と名前をつけることができたら、とっても扱いやすくなりますからね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n3c43b7f57412

     

    2025/08/01 at 2:14 pm
  • From ジュンコ on 彼氏の寝取られ願望について

    みーさん、ご相談ありがとうございます^^

     

    寝取られ(NTR)に興味がある彼氏さんのこと。
    戸惑ってしまいますよね。

    性癖って、受け入れ易いものもあれば、絶対無理!なこともありますし、お互いの価値観が二人の関係性に大きく影響するものです。

     

    ご自身のお気持ち(やりたくない)を、大切にして、彼とコミュニケーションを取りながら、解決に向かいますように^^

     

     

    ▼回答はこちらから

    https://note.com/yurijunko/n/n8dcd8768cde8

    2025/08/01 at 1:41 pm
  • From しゅうこ on 頑張ると体調を崩してしまいます。

    こむぎさんこんにちは、キャンプカウンセラーのしゅうこです。

    「なんで仕事が充実した時に限って体調が悪くなっちゃうんだろう…。」

    そんなとき、“ある思い込み”が、静かに足を引っ張っているかも。

    嫉妬される・見下される――その感覚の正体を一緒に探ってみませんか?

    続きはこちらからhttps://syukocounseling.com/2025/08/01/4235

    2025/08/01 at 12:26 am
  • From ゆり子 on なんとなく苦しいです。

    たぬきそばさん、こんにちは。

    回避系ロックマン男子に悩む自立女子のための恋愛&ライフビジョンカウンセラー、

    心理カウンセラーのゆり子です。 

     

    漠然とした苦しさが続き、具体的な悩みが不明瞭なまま…

     

    そんな中でもご自分で色々と心について調べてみたりする行動力があったり、

    なんとか現状を打破しようと思うお気持ちがあることはとても素晴らしいと思います。

     

    私からは、負の感情を認めることができない時に出来るワークをご提案させて頂きました。

    これに取り組むことで少しずつ感情のフタが開くかもしれません。

     

    <回答はこちら>

    https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2025/07/31/233835

     

    2025/07/31 at 11:46 pm
  • From はくじ ひろ on なんとなく苦しいです。

    たぬきそばさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    漠然とした苦しさ、言葉で言い表せないもどかしさもありますよね。
    こころで感じている感覚に気づいていることが大切です。

    だから、決して感情から逃げているわけではないと思いますよ。

    私は感情を感じられず、感情を捉えることに苦労した人間です。
    感情を吐き出すためにできそうなことを考えてみました。

    よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。

    ▶︎ 回答詳細

    2025/07/31 at 8:43 pm
  • From mingo on 好意をもっている相手との関わり方

    こんにちは、

    人生応援カウンセラーmingoです。

    選択に迷ったとき、問題にぶつかっているとき、私たちは頭をフル回転させてどうすればいいのかと考えを巡らせます。

    でも、なかなか答えは出てこない…

    考えれば考えるほど、どうすればいいかわからなくなって疲弊してしまいます。

    そんなときは、一旦その問題は横に置いといて、別のことしませんか?

    というご提案です!

    回答はこちら↓

    https://note.com/mingo_02/n/n7346f18eb977

    2025/07/31 at 12:55 pm
  • From 伊藤 幸一 on 二股関係

    ぽんぽこさん、こんにちは
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。
    はじめての投稿ありがとうございます。
    とても、しんどそうな様子をうかがいました。
    お互いパートナー持ちでOKとはいえ、夫婦関係が破綻している中、子育てをし、共に暮らし、家族関係を続けておられることに日々、精神を削られているのではないかと心配いたします。
    現代ではいろんなご夫婦の関係性がありますので、さほど気になされていないとよいのですが...

    彼との関係ではなく、お悩みの本質と思われる部分に焦点を当ててみました。
    「好きになっていけない人を好きになってなってしまった」

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/972

    ⇒ こちらのご相談はYouTubeでの回答も8月中に予定しております

    カウンセラー探しのプラットホーム
    「ココロノマルシェ」YouTubeチャンネル
    https://www.youtube.com/@cocoronomarche
    ご登録をよろしくお願いいたします!

    2025/07/30 at 7:07 pm
  • From ゆり子 on 二股関係

    ぽんぽこさん、こんにちは。
    回避系ロックマン男子に悩む自立女子のための恋愛&ライフビジョンカウンセラー、
    心理カウンセラーのゆり子です。 
     

    勇気を出して、ここに正直なお気持ちを書いてくださって良かったなと思います。

    人を好きになったその感情を私たちはコントロールすることは出来ません。

    ぽんぽこさん、今はしんどい状況だと思いますので、私のブログを読んで少し落ち着いていただければ幸いです。

    お身体ご自愛くださいませ。

    <回答はこちら>

    https://usao-dosanko.hatenablog.com/entry/2025/07/30/182935

    2025/07/30 at 6:33 pm
  • From 実佐(みさ) on いろんなことが複雑に絡まってどうしたらいいのか

    エメラルドさん、ご相談ありがとうございます。

    離婚した方がいいとわかっているのに一歩が踏み出せない、お辛い状況ですね。

    どうしたら前に進んで行けるのか、考えるヒントになればと思い回答させていただきますね。

    回答はこちらから

    2025/07/30 at 2:34 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 夫からの離婚宣告

    あずきさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。
    ご相談いただいてから日が経っておりますが、その後どんな感じでしょうか。
    仮に離婚が成立されてたとしても、夫と一緒に居たいなら、再婚に向けて動けばいいだけです。
    できることはたくさんあります。

    妻が離婚を拒むほど、夫は離婚したくなります。

    夫に、ご自身が変わったことを態度で示すのが大事かもしれません。
    夫は、離婚という言葉を口にしないと自分の意見を聞いてもらえないと思ってるかも知れませんね。
    ってことは、自分自身も自分の意見に耳を傾けてないのかもです。

    詳細は以下に記しました。

    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12916810969.html

    応援しています。

    2025/07/30 at 7:46 am
  • From ミハル on いろんなことが複雑に絡まってどうしたらいいのか

    エメラルドさん、こんにちは
    『モヤモヤを一本道に』メンタルコーチのミハルでございます。

    これは、離婚を迷うのは当然ですね・・
    子供さんの親権にお金、仕事。
    彼氏さんのこともあります。

    いろんなことが、からまって見える時は
    問題をひとつずつに切り分けて、
    それぞれに対して自分の感情がどう動くかを

    みていきましょう。

    決断まで迷うのは当然です。

    ひとりで迷うと、けっこうしんどくなりそうですが、
    『お一人で決断ルート』を考えましたので
    参考になさってくださいね。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12919525193.html

    2025/07/29 at 11:42 pm
  • From 豊田 梨乃 on 摂食障害

     

    「そうちゃんママさん。生きててくれて、ありがとう」まずは、これを伝えたいです。悲痛の叫びの相談に胸がギューっとなりました。今、お身体はどうですか?身体症状(食道炎、胃部不快など消化器症状)はどんな具合ですか。お子さんはまだ小さいのでしょうか?睡眠は十分とれていますか?

    子どもに当たる、その時の苦しみ、辛さって当人しかわからないものだと思います。でも、こうして勇気を出して話してくださったこと、本当に良かったと感じています。

     

    これはあくまで私の推測ですが、お子さんが生まれてから「どうにかしないと」という自己変容の気持ちがぐっと高まったのではないのかな?と感じたんです。

    相談文の中でお子さんの話の後、感情の揺れがみられるからです。

    「子供を守るために、私が変わらないと」

    この気持ちが強くなってきたのかもしれないですよね、

    だって「子供を愛する」って思うのはまさに、女性の「本能」ですから。

    回答が長文になってしまいましたが、少しでも心が軽くなればと思い書いてみました。

    https://note.com/earth3918/n/n0c55d257e42c?sub_rt=share_pb

    2025/07/29 at 2:18 pm
  • From 竹内 えつこ on 摂食障害

    「やめたいのに、過食が止まらない…」
    責めれば責めるほど、苦しさが増して、自分がわからなくなっていく。

    その行動の奥には、言葉にならない感情や、満たされなかった想いが隠れていることがあります。
    そんな自分の心とどう向き合っていけばいいのかを考えてみました。

    ====回答はこちら====

    【自分自身】やめたいのに止められない…過食の奥にある“本当の気持ち”【お悩み相談】

    2025/07/29 at 9:35 am
  • From 竹内 えつこ on 自分が好きだと自覚するとうまくいかなくなる問題について

    自分から好きになると、なぜかうまくいかなくなってしまう…
    「重い」って思われたくなくて、気持ちを抑えてしまう。

    でも本当は、
    甘えたい気持ちをどう伝えたらいいのか、わからなかっただけかもしれません。

    恋がこじれる理由と、心の扱い方を動画でお話ししています。

    ====動画はこちら====

    2025/07/29 at 8:42 am
  • From キャロ(児玉由加) on 元彼との復縁について

    凪さん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    元彼はバツイチで、離婚が成立するまで待っていました。

    凪さんはめちゃめちゃガマン強いですね。
    結婚や妊活について話し合っていたほどの仲だったのに、別れを受けいれなあかんだなんて、そりゃ複雑ですよね。
    お察しします。

    凪さんはめちゃめちゃ我慢強いうえに、カレも離婚するほどあなたに本気で、行動力あるわけですやん。

    離婚直後はらぶらぶでも、しばらくたってうまくいかなくなるのはよくあること。
    奥にあるのはカレと(あなたの)罪悪感と親密さへの恐怖かと。
    接触頻度が多いと復縁は余裕だし、どうにでもなります。
    いつも申してますが、復縁は難しくないっす。
    だって、一度付き合ってるわけだしね。

    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12916768750.html
    応援しています。

    2025/07/29 at 7:40 am
  • From ミハル on 働くことに疲れました。

    Fukaさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    もうかなり前のご相談ですので、
    いまはブイブイとお仕事していらっしゃるでしょうが・・・

    転職してもウツの繰り返し、というのは
    本当にメンタルも体力も削られると思います。

    ちょっとこのあたりで、別方向へ視点を向けてみても
    イイかなと思ってご回答しました。
    ゆるっとどうぞ!

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12919309063.html

    2025/07/29 at 12:52 am
  • From 豊田 梨乃 on 頑張ると体調を崩してしまいます。

    豊田梨乃と申します。

    周りの人がキラキラしてみえる・・・

    自分は何が本当にしたいのか?何が欲しいのか?

    こむぎさんの中で何かが芽生え始めているのではないかな?と感じました。

    私からは2つのテーマをご提案。

    『ここまで頑張ってきた私を抱きしめてあげるイメージを持つ』

    そして、

    『今、あるものへの感謝』

    この2つテーマを定着させていくために、

    おすすめの具体的方法を3つご紹介しています!よろしければどうぞご覧くださいませ!

     

    https://note.com/earth3918/n/n081aceb8ce84?sub_rt=share_pb

    2025/07/28 at 10:49 pm
  • From はくじ ひろ on 摂食障害

    そうちゃんママさん
    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    長年に渡る拒食と過食に向き合いながら、
    すごく苦しい中を手探りでここまできたのだと思います。

    その経験も決して無駄にはしないアプローチを
    そうちゃんママさんの相談文を見ながら考えてみました。

    よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細

    2025/07/28 at 10:04 pm
  • From 飯道 さくら on 摂食障害

    そうちゃんママさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    15年は長いなぁ。長い間、苦しいですね。自分を責めながらよく頑張っていらっしゃると思います。

    摂食障害を治す、というのは治療になると思いますので、心理カウンセラーで対応できる範囲を越えており、それについての治し方をお答えすることはできません。が…。

    私も過去、10年以上過食嘔吐をしていました。それ以外にも様々なものに依存してきた人間です。そうちゃんママさんの苦しさがよくわかる、と思っています。

    4年前からカウンセリングを受け始めて、自分と向き合う中で、今は過食嘔吐はなくなりましたし、それ以外の依存に振り回されることもかなり減っています。そんな私の経験と、私が思う「私の」摂食障害や依存の原因についてお伝えしますね。

    セッションを受けたり、通院もされたということですから、すでにご存知の話かもしれませんが、私の体験が何か参考になれば幸いです。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/nc630b56c5f89

    2025/07/28 at 9:17 pm
  • From 豊田 梨乃 on 自分に合う素敵なパートナーを引き寄せるために

    もかさん

    ご相談ありがとうございます!!

    このご時世で『心のゆとり時間を持つっていう意識を持てていることがまず素晴らしいし、本当に素敵って感じます。自分の望み(欲求)を書き出すってなかななできないものです。

    突然なのですが、もしも・・・過去の恋愛で相当痛い目をみて、深い傷がそのまま残ってる?って聞かれて、「ドキ」ってなってたりしますか?

    もしも、胸がちょっぴりチクチクしたり、ムズムズする感じがある、など体に反応を感じているならば早めのカウンセリングを検討をしてみるのもいいと思います。

     

    ちなみにですが・・・男性に真面目に『君のことをもっと知りたい、君のことを教えてほしい』と言われたとしたら・・・私が目指す女性像で返答するならば・・・

    『私を知りたいの?ふーん。そう。まぁ、私も全部はわかんないし知らないんだけどね〜。でも、わかんない知らない未知の部分をあなたが見つけられたら、それってすごくラッキーじゃない?』

    こんなスタンスです。

    もかさんの素敵な一面をさらに一緒に見つけていけたら嬉しいです。

    詳細はこちらです。

    8月のモニター募集をしています。

    宜しければぜひご利用くださいませ。

    https://note.com/earth3918/n/ndfbe5468db51?sub_rt=share_pb

     

    2025/07/28 at 5:02 pm
  • From キャロ(児玉由加) on 夫も私も親密感への恐れがある気がします

    ちさとさん、はじめまして。キャロこと児玉由加と申します。

    ご結婚して10年ってことは、ちさとさんのお子さんはまだ小さいんじゃないかしら。
    小さいお子さまを育てつつ、夫が何度も女性問題を起こしているなんて、めっちゃおつらいでしょう。

    ご自身ひとりで抱えていると、どうしても明るい未来を想像しにくくなってしまいます。
    親密感に課題があると、1人で抱えがちです。
    今回ご相談くださることも、親密さへの恐怖を手放す一歩です。
    着々と行動されていて素敵です。

    まずは自分軸を取り戻しましょう。
    回答は以下に記しました。
    https://ameblo.jp/happykyaro/entry-12916380605.html
    応援しています。

    2025/07/28 at 7:52 am
  • From 松岡 なお on 頑張ると体調を崩してしまいます。

    こむぎさん、はじめまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    こむぎさんはご自身にたくさん魅力があることを

    ご存知でしょうか?

    同性から嫉妬されるくらいこむぎさんには

    魅力がありそうなんですね。

     

    どうやらこむぎさんご自身がたくさん

    魅力があるのに、ご自分から

    誰かの「下」に入ってしまっているようです。

     

    最近では頑張らない働き方をできているのも

    すごいなあと尊敬しました。

     

    そんなこむぎさんに是非ご自身の魅力を

    受け取っていただきたいなという

    気持ちから回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12919044832.html

    2025/07/27 at 7:49 pm
  • From 俊(しゅん) on いろんなことが複雑に絡まってどうしたらいいのか

    ご相談ありがとうございます。

    同時にいくつも問題が表面化してきた感覚でしょうか。
    身動きが取れずに苦しい思いを抱えられているかもしれません。

    いきなり問題の解決に取り掛かる前に、まずは自分自身を支えてあげましょう。

     

    ===▼ご回答はこちら▼==========

    https://note.com/shun1rootree/n/n6d22a479ad57

    2025/07/27 at 5:02 pm
  • From ふせけいこ on 結婚=我慢 が払拭できず、結婚するのが怖い

    ゆずさん、このたびはご相談ありがとうございます!

    物心ついてから我慢がデフォルトだった、心理カウンセラーのふせけいこです。

    ゆずさんにとっての結婚は、逃げたくなってしまうくらいに怖いことなんですね。

    心の世界では、その出来事は必要があって起きているという考え方をします。

    今回の出来事は、もしかすると結婚前に本来のゆずさんを思い出すためのイベントなのかもしれないと思いました。

    言い換えれば、子ども時代に覚えた“生き方のクセ”を卒業して、大人のゆずさんが“自分らしい選択”をできるようになるためのチャンス。

    そんな視点からのお返事をしたためました。

    =目次=

    ・逃げたくなる気持ちは心のアラート
    ・「逃げ出せなくなる不安」の根っこにあるものは?
    ・子どもの頃に身につけた「コマンド」が今、再生されている⁉
    ・私の「結婚コマンド」は試行錯誤の連続でした
    ・私たちに必要なのは、想いを伝えるコミュニケーション
    ・ふせけいこの想い

    詳細はこちらです
    https://note.com/wise_oriole827/n/n788d40920123

    2025/07/27 at 2:30 pm
  • From 飯道 さくら on 愛があるのに離婚

    mioさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    「お互い愛している状況で離婚するのは間違いですか?」
    というご質問についてお答えすると、状況によると思うので一概に決めつけるのは難しいなぁと思います。

    ただ、自分を苦しめる状況にい続けるのが間違いである、というのは明確に言えます。間違えていたとしても、普通はやらないようなことであっても、いつでも自分が幸せである道を選ぶ、というのはとても大切なことですね。

    mioさんは今、お一人で抱え込んで、よく頑張っていらっしゃいますね。

    ご主人から責められているのも苦しいと思いますが、何より、mioさんが自分で自分を責めてしまっているところが苦しいだろうなぁと思います。

    「愛しているのに離婚したい」と思ってしまうくらい、今の状況が苦しいわけですよね。

    なのでまずはその苦しさを軽くする方法をお伝えしますね。

    回答はこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n961ff33ae9ac

    2025/07/27 at 1:33 pm
  • From 中辻はるか on 自分に合う素敵なパートナーを引き寄せるために

    もかさん、こんにちは^^

    私もカウンセリングの際に、「自分の理想とするパートナーシップや理想の男性像のリスト100個を作りましょう!」と提案することがあります。

    リストを出している最中はテンションが上がるものの、実際にその男性と向き合おうとしたときに「めんどくさい」「怖い」「不安」「億劫」といった前向きになれない感情が出てくることがあります。

    となると、そのリストにあげた男性像やパートナーシップは本当に叶えたいものではなく、見たくない現実(感情)を埋め合わせるためだけのファンタジーである可能性が高いのです。

    さて、もかさんは何を見たくないのでしょうか?

    ===回答はこちらから===

    https://nakatsujiharuka.com/?p=4543

    2025/07/27 at 12:12 pm
  • From 沙蓮(さらん) on 夫からの離婚宣告

    「離婚したい」と、夫から突然の宣告を受けた――。

    それは、まるで心に穴があいたような衝撃で、立っていられないほどの痛みだったと思います。
    結婚4年目、40代の夫婦。子どもはいない。
    夫婦の時間はこれから…と思っていた矢先の一言に、今も胸を締めつけられるような毎日を過ごしていませんか?

    こんにちは、「見た目」「心」「身体」魂レベルで整える美容時間をお届けする、SOUL HAVEN心理カウンセラーの沙蓮(さらん)です。
    今回も、実際にココロのマルシェにご相談をいただいた40代女性「あずきさん(仮名)」のケースをもとに、「離婚したくないのに夫の気持ちが離れてしまったとき、女性にできること」について一緒に紐解いていきたいと思います。

    画像クリックまたは、URLから回答ご覧いただけます!

    https://soulhaven.jp/best-couple/rebuild-marriage-husband-left/

     

    2025/07/26 at 8:55 pm
  • From はくじ ひろ on 愛があるのに離婚

    mioさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    愛しているのに離婚を考えなければならない。
    はくじひろも同じような思いをした経験があります。

    離れなければ自分が壊れてしまうのではないか
    そうと思うと

    選択肢が狭まってしまいどうしていいか分からなくなります。

    mioさんの状況に沿って回答してみました。

    よろしかったらこちらにて回答をご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細

    2025/07/26 at 6:09 pm
  • From あさ on 両親との距離感に悩んでいます

    くまさん

    ご相談ありがとうございます。

    心理カウンセラーのあさです。

    ご両親のことを許すことができたのは、すごく素晴らしいことですね。

    くまさんが頑張ってご自身と向き合ってこられたからこそだと思います。

    それでも、ご両親から扉を閉ざされたら悲しいですし、ガッカリしますよね。

    くまさんのご両親との関わり合いについて、私からのメッセージはこちらです。

    https://life-creation.site/marche-answer-1/

    2025/07/26 at 3:10 pm