私は30代、父は60代です。
父は定年退職後、紹介された仕事をやめたりアルバイトを始めては辞めたり、現在は働いていません。
父は時々遠方にある親戚宅に行くので、不在の時は正直ほっとします。
私は家族の中で一番年下であるせいか、子供の頃から父にバカにされていました。
たまに持ち上げてきたかと思えば、落とされるといったところです。
私が中学生の頃、父の職場が変わってからはつらく当たられ、「お前は何も考えていない」と言われていました。
当時の私は部活に力を入れていた一方、学校でいじめに近いことをされたり、肌が荒れまくったりと心身ともに不調続きでした。
私が学生最後の年には「お前だけ稼いでいない」と言われ、現在家族で稼いでいないのは彼だけなのですが私をバカにしてきます。
かつて私は一人暮らしをしていたのですが、今は諸事情により実家で暮らしています。
父はこの調子なので頃合いを見て、再び家を出るつもりです。
育ててくれたことについて親に感謝しています。しかし子供の頃から現在までもバカにされることは解せないです。
私は親が求める基準には適していなかったと思います。
それでも頑張ったことが周りに認めてもらえなかったり、親に言えないことも乗り越えてきました。
今は心理学に関心を持っているので、父の心理について知りたく相談いたしました。
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
みいさん
こんにちは。ブーケアーティストの咲凜(えみり)さとです。
お父様のことを理解しようとされるみいさん。みいさんは、とても愛情深い女性でいらっしゃることが伝わってまいります。
お父様の心理について、本当のところはお父様に聞いてみないとわからないことです。これから綴る回答は、私の推測が大半になることをご了承願います。みいさんご自身が感じるお父様へのお気持ちを大切に、読み進めていただければ嬉しいです。
https://bouquet-satoimosan.studio.site/posts/hDcZr0qD
みいさんが求めているカタチではないけれど、
これがお父様にできる精一杯の愛情表現なのかもしれません。
そして、「お父様の心理を知りたい」とみいさんがマルシェにご相談くださったのも、
愛しにくいお父様を「愛したい」という気持ちのあらわれではないでしょうか。
お父様の心理について考察するとともに、おふたりの関係性が変化するために必要なことはどんなことなのかを考えてみました。
▼ご相談の回答はこちらです
https://rieko33.com/marche-7/
親に馬鹿にされたと感じる言い方に傷ついたり悲しくなったりしますが、そんな時同じくらい「自分が親の期待に答えられないせいだ」とも感じてしまいます。
でも30代のみいさんはもう一つの視点を持つという選択肢もあるんです。それは「大人として親を一人の人として対等に扱うこと」。
これには「娘だから与えられる、期待に応える」というところから抜け出して、「自分と父親であるこの男性との関係性」というものを見ていきます。成人した30代の女性と60代の男性としての関係性で相手を見ていくということになるのですが、その先にはまた改めて「娘としての自分を与えていく」というプロセスが待っています。
https://yukanee.space/955/