こんにちは。ご相談させてください。
私の姉は今から11年前、私が19歳の時に自死しました。
姉が亡くなってから今日までの間、泣き続けた日々があり、その後落ち着いたかと思えば怒りが湧いてきたり、無気力になったり、姉との記憶がなくなっていくのが怖くなったり、それでも頑張ろうと前向きに思えるようになったり、と本当にさまざまな感情の変化がありました。
葛藤しながらも自分なりに姉の死と向き合ってきたつもりです。
そして姉の死にも納得しているつもりです。
(私が私の意思で生きているように、姉は姉の決断をして人生を全うしたのだと)
なのに、どうしても姉の話をしようとすると泣きたい気持ちになるんです。
両親が懐かしそうに姉の話をすると、すごく嫌な気持ちになるんです。
姉のことが大好きはずなのに、聞きたくない、思い出したくないと思ってしまいます。
なんか辛いんです。
まだ気持ちが癒やされていないだけだと言われればそうなのかもしれないですが、
なんとなくまだ向き合えていない(納得できていない)感情がある気がしていて、それが何か分からなくてモヤモヤします。
自分自身とは向き合えるようになったけど、姉とはまだ向き合えていないのでは?とも感じています。
辛かった最後の数年間の気持ちではなくて、それよりも前の楽しかった頃の純粋な気持ちを思い出したい。
家族と昔の思い出話をして笑い合いたい。
これが私が望んでいる、私と姉の関係性の最終ゴールな気がしているのですが…
どうしたら悲しい記憶を浄化させて楽しかった頃の記憶を思い出せるようになるでしょうか?
ヒントをください。
さのさん、ご相談ありがとうございます。
永遠のお別れ、死別というのは、遺された者にとっては大きな悲しみですよね。
特に、自殺・自死の場合は、感情を感じることをタブーとしてしまいがちになります。
そして死別で感じる大きな悲しみには、「⚫︎⚫︎してあげられない(あげられなかった)」という強い想いがあるからなんです。
さのさんの「まだ向き合えていないのでは」と感じてしまう原因を考えるうえで、
・タブー(禁忌)に触れるということ
・大きな悲しみへの心の反応
・悲しみの理由は「⚫︎⚫︎してあげられないから」
の3つのポイントを踏まえて記事を書いてみました。
ぜひ続きを読んでみてくださいね。
https://www.tokunagam.page/2023/07/blog-post_24.html
さのさん、はじめまして!
このたびはご相談ありがとうございます。
お姉様を自死で亡くされていらっしゃるのですね。
歳の近い身内を若くして失う経験は、言葉では言い尽くせないショックがあったことと思います。
11年もの間、どうやって向き合ってこられたのでしょうか。こうしてご相談を寄せていただいたことも勇気のいることだったかもしれませんよね。
話してくださって、ありがとうございます。
私は15歳の時に自死で家族(父)を亡くしています。
そこから自死遺族の友人ができたり、カウンセリングなどで喪失体験を癒やす経験を経て、今はカウンセラーとしてカウンセリングを提供する側になりました。
自死で身近な人を亡くした時の死別の悲しみや、自分の気持ちが整理しきれずモヤモヤしている時の考え方について、私自身の経験も踏まえつつ回答させていただきました。
続きはこちらから↓↓↓
https://kiriyamakeiko.com/2023/07/marche018/
さのさん初めまして
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
朝比奈 卵です。
さのさんは10代というお若い年齢でのことでもあり、本当にお辛いことであったと思います。
「心」というものは時間の概念を持ちませんので思春期にこのような衝撃的な体験があれば、
例え11年という歳月が経っていたとしても
>なんとなくまだ向き合えていない(納得できていない)感情がある気がしていて、それが何か分からなくてモヤモヤします。自分自身とは向き合えるようになったけど、姉とはまだ向き合えていないのでは?とも感じています。
という状態なのも無理もないのではないかと感じました。
ご回答の続きはこちらから↓
https://note.com/asahina_tamago/n/n53a9a5793e13
お姉様のこと、お辛かったですね。今もまだその気持ちが消えることがないような気がして、そのことを不安に感じていらっしゃるのかもしれません。
ただ、私は今回のゴールについて、「どうしてそこをゴールにしたいと思ったのか?」をまずお聞きしてみたいなと思うのです。
辛いのは嫌。悲しいのは嫌。思い出して寂しくなるのも嫌。喪失感を思い出すのが嫌。
きっとそこにはいろんなお気持ちを感じてのことだとは思います。
カウンセリングであれば、そこを一度お聞きしてみたいなと思います。
11年という年月だけを考えれば、充分時間は流れたように感じるかもしれません。でも、心は年月はありません。特にショックが大きい場合はそこで時間が止まってしまうなんてことも少なくありません。必ずしも普段過ごしている年月の流れ方と同じではないんですね。
なので、10代のまだ多感な時期にショックの大きい出来事を経験されていれば、まだまだ時間が流れる感覚というのは普段の年月とは同じではないのではないかと思います。
まだまだ悲しくても当然といえば当然なのかもしれません。それほど大きな出来事だったということでもあるのだと思います。
https://yukanee.space/508/