自分がどんどん嫌な人間になっていくようでとても苦しいです。
職場では自分の気分で周りの人にきつい言い方をしてしまったり、街中ではマナーが悪いなと思う人を見つけて心の中で毒づいたりしています。
後からもっと違う言い方があったんじゃないかとか嫌な思いをさせていたら申し訳ないなとか後悔や反省をします。
私のせいで職場の雰囲気を悪くしていたらどうしようとか私は腫れ物扱いなのかなとか考え始めたらきりがありません。
テ
レビやネットで「周りにいる迷惑な人」などを見て、私自身がそうなっていないだろうかと不安になったりします。
しんどいなと思う事が多くても、少し前まではもう少し耐えられていたと思うのですが、今はしんどいや辛いと思うと顔や態度に出てしまいます。
嫌な人になっていくようで辛いです。
Home/
自己肯定感・自己嫌悪/自分が嫌な人間になっていく
自分を責めてしまう「罪悪感」「自己嫌悪」は非常に苦しいものですよね。
しかし、この「罪悪感」や「自己嫌悪」ですが、シモンズさんは一体いつから強く意識されるようになりましたか?
小さいころから感じていたのならば、お父さんやお母さんに対して持ち続けていた可能性があり、そのころに感じていた感情を癒していく必要があると思いますし、逆に大人になってから強くなった場合には、そのきっかけとなった出来事を振り返る必要があると思います。
これらの感情と向き合うときに大事なのは、自分の「行動」に対する反省は大切にするけれど、自分自身を責めないということ。
持ちやすい感情と上手に付き合う方法について書かせていただきました!
詳しい回答はこちらです▽
https://note.com/karinnneko/n/n59a04c29e5bc