大学2回生、女子です。
大学院に進学し、心理師の国家資格を取るか悩んでいます。
自分がカウンセラーになることも、OLになることも、ピンときません。
いまは、資格取得に必要な授業をとっていますが、興味がない分野も多く、苦痛です。
大学院に進んで、夜遅くまで研究・講義・実習の日々を2年もやれるのか本当に不安です。
また、自分が心理職に就くことも恐れ多いです。クライエントの悩みを聞き、うまく導ける気がしないし、それをやっている心理士さんたちは本当にすごいです。
資格をとってどう活かして働きたい、というビジョンもないです。
でも、父は何度も「進学のお金は出すから資格を取りなさい。」と言います。
「資格は財産になる」、「心理職はなくならないから食いっぱぐれない」と。
確かに、このご時勢、普通に就活するのは大変だし、人と対話することは好きなので、心理職に全く適性がない訳ではないと思います。
どちらの道を選んでも、苦労・後悔・やりがいはあるとはわかっていますが、選べません。
どう選択するのがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
私は個人的には【人生には何も無駄なことはない】と思っています。
『これをやってみたい』『これが好き』を集めて行ったら・・・それが『自分らしさ』になりますし、それが『魅力』になると思います。
これしかない!
という選択肢から選ぶのではなく、もっともっとたくさんの選択肢を考えてみて下さい。
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/06/11/marche-242/
「将来への進路」だけでなく、「ライフワークをどうするか」「パートナーとのこれから」など様々な問題にぶつかると、僕たちはどうも「思考」で解決しようとしてしまいます。ですが、問題の本質は「感情」にあるので、その方法では上手くいかないことが多いのです。その背景には、どうやら「ちゃんとしなくてはけない」「失敗してはいけない」「正解を選ばなくてないけない」という想いが隠れているようです。
回答はこちらから
https://luminousseeds.com/cocoronomarche-i-want-a-clear-vision-for-the-future/