私は今までの人生で1人、とても家族ぐるみで仲良くさせてもらっていた友人を意識的に会わないようにして疎遠になりました。
今まで相手が嫌な気持ちにならずに楽しく過ごせるようにしようとしていた自分からは想像もつかないような決断でした。
そのきっかけは自分の価値観の違い。
その方の行動に対し、なんで自分で発信していることを最後までにやり通さないんだ!
私だったらこうする!という、正義感の強さからの決断だったと思います。
今、また1人、同じように仲良くさせてもらっていた友人と少しづつ距離を保ち始めました。
今回も価値感の違いで、人とはこうあるべきなのでは?というところから入っていき、自分と考え方が違うから、少しずつ距離をおこうと思い始めました。
なんか正直言って、こんな自分で今後もちゃんと人間関係を築きあげられるのか、とても不安です。
大人になるにつれ、人間関係をつなぐつながないも選択していき、変化を受けいれて進まなければいけないのは重々承知しています。
ただ、私の場合は変に「自分が正しい!」という正義感が強くなっているのがいけないのでは?とも思ってしまいます。
でも、最初の決断後、今までの生活の主役は友人の顔色から自分自身へと意識が変わったようにも感じています。
我と正義感が強くなっただけかもしれません。
バランスよく、自身を慈しみながら、友人を大切にすることはできないことなのでしょうか。
相手の価値観にまで白黒つけてしまうと・・・人間関係はなかなか難しいものがありますね。
『できるはずなのに、なぜできないんだ!!』と思ってしまうのは、相手にそれだけの価値を見て期待しているから。
愛の大きさゆえのことです。
大切なのは自分の価値観の中に相手を取り込まず、相手と自分を分けて考えること。
相手には相手の考えや価値観があって行動しているということを尊重して、心の距離を保ちましょう。
========回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/02/05/marche-170/