私は昔から誰かを助けたり、誰かの役に立ったりすることで自分が満たされ、幸せな気持ちになってきました。
頼られている幸福感、助けたあとの感謝の言葉でとても充実してきました。
よく根本先生が、自分がしたいこと、幸せなことをすると、他人軸にならず自分の幸せを見つけられるとおっしゃっていますが、私はそれが誰かを助けたりすることなんです。
だから医療関係で働いていたり、子育てをして頼られたり、ペットを飼ってお世話をしたり。
でもそれって他人軸なんでしょうか?誰かのために何かをしてるので。
子育てやペットのお世話は、見返りなどは一切求めないのですが、友人や好きな人などを助けて、その人が幸せになると、たまに孤独感というか虚しさを感じてしまいます。
こんな私の心理は一体どうなっているのでしょうか?
「他人軸」って、行動の動機となる軸が、自分じゃなくて他人にすり替わってしまっている状態だと、私は思っています。つまり、他人のために何かをすること自体が「他人軸」なわけではないんですね。ただ、他人のために何かをした時に「喜び」以上に「孤独感や虚しさ」を感じるのであれば、その裏には、”役に立たなければ愛されない”という「無価値感」が潜んでいるのかもしれません。
http://life-size-me.com/loved-as-you-are/
100%他人軸、100%自分軸というのはないと思います。
ご自身の中でどれくらいの割合になっているのか、見つめてみると良いと思います。
他人軸の部分は受け入れ、認めてあげましょう。
でも。もしかしたら、助けたいのは他人ではなくて・・・
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2019/09/04/marche-73/