Username or email*
Password*
Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.
E-Mail*
You must login to ask a question.
ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 ほりさんの野良猫歴は1年半 だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。 そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。 別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。 そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。 私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことでRead more
ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。
ほりさんの野良猫歴は1年半 だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。
そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。
別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。 そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。
私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことですね。 でもそれだけだと、ほりさんの不安は解消されないのですね? 出来ることは他にもいろいろあると思います。
それはほりさんが望む未来によって違ってくるのですが、今回はほりさんがこの先もその彼とお付き合いしていくことが前提で、よくすると、なあなあなの関係から(世間的にも)きちんとした関係に発展出来るかもしれない方法を男性心理から提案させていただこうと思います。
そんな方法あるんですか~?と疑いの目線でお読みいただければと思います。 (読者の皆さんも一緒に疑いの目線でお読みください。(笑)
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/183
みゆきさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、 周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。 そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です) 最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。 回答はこちら hRead more
みゆきさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、 周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。 そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です) 最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。
https://itokoici.com/archives/179
うみさん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。 女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/174
うみさん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。
女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。
回答はこちら https://itokoici.com/archives/174
かなさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 (元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答しRead more
かなさん、ご相談ありがとうございます。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
(元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答してみました。お役に立てると幸いです。
回答はこちらです ⇒ https://itokoici.com/archives/47
さわあやさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、 あっ、センスないですかね(^^; 回答はこちら ⇒ https://itokoici.com/archives/163
さわあやさん、ご相談ありがとうございます。
「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、 あっ、センスないですかね(^^;
回答はこちら ⇒
https://itokoici.com/archives/163
野良猫の女遊びについて
ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。 ほりさんの野良猫歴は1年半 だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。 そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。 別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。 そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。 私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことでRead more
ほりさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。
ほりさんの野良猫歴は1年半
だいぶん、野良猫のことも研究されたかと思います。
そして、自分の気持ちとも向き合ってきた結果、なあなあの関係になられたのですね。
別れることも、次に行くこともできず、動けなくなってしまっているのでしょうか。彼のことを野良猫と評しているほりさんもまた、野良猫気質なのでしょう。
そのあたりのことも既にご自覚されているようにお見受けします。
私にできること? ホームを温めておくこと、それは野良猫にとってはとてもありがたいことですね。 でもそれだけだと、ほりさんの不安は解消されないのですね? 出来ることは他にもいろいろあると思います。
それはほりさんが望む未来によって違ってくるのですが、今回はほりさんがこの先もその彼とお付き合いしていくことが前提で、よくすると、なあなあなの関係から(世間的にも)きちんとした関係に発展出来るかもしれない方法を男性心理から提案させていただこうと思います。
そんな方法あるんですか~?と疑いの目線でお読みいただければと思います。
(読者の皆さんも一緒に疑いの目線でお読みください。(笑)
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/183
See less男性との方が話しやすい自分に罪悪感
みゆきさん、こんにちは。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、 周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。 そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です) 最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。 回答はこちら hRead more
みゆきさん、こんにちは。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
男性との方が話しやすい、と罪悪感を感じたり、
周囲の女性に男性に媚び売っていると思われそうで、ひどく自己嫌悪してしまわれるのですね。
そんな、みゆきさんの気持ちが少しでも楽になればと思って回答したいと思っていますが、今回はもしかすると、みゆきさんにとって少し気持ち悪い、と思われる内容になってしまうかもしれません。もしそう感じられたら、最後まで読まずに離脱してくださいね。(読者の方も同様です)
最後まで違和感なく、読み進めることが出来たとしたら、それはみゆきさんにとって、ブレイクスルーになる可能性が大、だと思います。
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/179
See less無意識に相手の下に入ってしまう
うみさん、こんにちは かかりつけカウンセラーの伊藤です。 ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。 女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。 回答はこちら https://itokoici.com/archives/174
うみさん、こんにちは
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
ご相談ありがとうございます。よろしくお願いします。
女性同士のコミュニケーション、難しいんですってね、はい、よくよく耳にしております。今回は「どうすれば対等に、女性とも良好な関係性を築けるのでしょうか?」というご希望にちょっと意外な視点を入れて解説したいと思います。
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/174
See less元カノの関係
かなさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 (元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答しRead more
かなさん、ご相談ありがとうございます。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
(元カノから)連絡が来るって変? 伊藤にはそれが変かどうかはわかりませんが、ただかなさんにとって、それが変かどうかは重要ではなくて、きっと、彼は何で私に理由を教えてくれないんだー!ってことが重要なのではないでしょうか? 長くお付き合いをしていく上では遅かれ早かれ、ネガティブな感情であっても相手と共有しあったり、確認し合ったり、という作業をしていくことが求められると思います。このネガティブな感情のコミュニケーション方法を身に付けておかれることが大切になってくるのではないでしょうか。気になる彼の男性心理も踏まえながら回答してみました。お役に立てると幸いです。
回答はこちらです ⇒
See lesshttps://itokoici.com/archives/47
この感情に名前を付けて下さい
さわあやさん、ご相談ありがとうございます。 かかりつけカウンセラーの伊藤です。 「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、 あっ、センスないですかね(^^; 回答はこちら ⇒ https://itokoici.com/archives/163
さわあやさん、ご相談ありがとうございます。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
「モヤモヤ」は原因がわかることで晴れていくことがありますよね。謎の感情(モヤモヤ)の正体は「安全地帯にいたいという気持ち」と「劣等感を刺激されたくない気持ち」の2つが混じり合っているようです。その感情に名前を付けるとしたら、合わせて「私の平穏を返せー、この野郎!」という、さわあやさんの「平穏を強く願う感情」というところでしょうか、、、 あっ、センスないですかね(^^;
回答はこちら ⇒
https://itokoici.com/archives/163
See less