回答一覧

  • From まみこ on 焦燥感がなくなった後の自分が本来の自分なのでしょうか…?

    今までは「自分を追い立てる事・頑張らせること」で日々追われていたのであれば、それがなくなったら「何もしていない」ように感じるのではないでしょうか?
    逆に言えば、自分をそれだけ追い立てていたのだと思いますから、せっかく訪れたシーンと平穏な時間を満喫しながら、また状況や気持ちが変化していくタイミングで行動・選択をしてければいいですよね。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/longing-and-ideals-are-gone

    2020/01/29 at 6:29 pm
  • From 竹内 えつこ on 離婚しかないのでしょうか…

    夫婦関係再構築は長期戦になります。
    突然『明日から、また元どおりの夫婦に戻ろう!!』ということは、残念ながらほとんどありません。
    今は自分の心に寄り添って少し休みませんか?心に傷を負ったら、休みましょう。

    旦那さんの浮気から夫婦関係を再構築する場合、どうしても相手に振り回されることが多くなります。
    思考の中心を旦那さん(他人軸)にするのではなく、自分を中心(自分軸)に考えていきましょう。
    ========回答はこちら=======

    【夫婦関係】離婚しかないのでしょうか…【お悩み相談】

    2020/01/29 at 11:54 am
  • From 竹内 えつこ on 不倫の失恋がつらいです

    不倫の恋愛は、どうしても自分の価値を見失いがちです。
    でも苦しい気持ちの中でも、自分の価値を見失わないでいて欲しいと私は思います。
    彼に愛されている私=価値がある
    のではなく
    私は人から愛される価値がある人間だ
    ということです。

    不倫の恋愛は、他の人からもらいたかった愛情を代わりにもらおうとしているケースがあります。
    その『他の人』って誰なのでしょうか?
    自分と、その相手と向き合ってみましょう。
    ========回答はこちら========

    【恋愛】不倫の失恋がつらいです【お悩み相談】

    2020/01/29 at 12:04 am
  • From まみこ on 不倫の失恋がつらいです

    大好きな人から「別れ」を告げられるのは、心が粉々になるくらい辛いものです。
    失恋は本当に生きる気力すら奪うくらい痛くて絶望的で悲しいものですから「生きている」だけでもいい!と自分を抱きしめてあげてくださいね。
    小さな時から自分を我慢させて顔色を伺って、自己肯定できなかったことは仕方のない事です。
    ずっとずっと我慢してきた自分、今も泣いている自分を「頑張らせる」のではなく「甘やかして」あげて、追い込まずにゆっくりやっていきましょうね。

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/i-want-to-stay-with-him-forever

    2020/01/28 at 1:30 pm
  • From まりりん on 夫婦喧嘩ばかり。頑張る方向間違ってるのでしょうか

    ご自身で、本やブログで勉強されて、
    「自分を癒すこと」
    「自分を許すこと」
    「自分を肯定すること」
    を意識して、実践してきたことは素晴らしいです。
    ここに気づけていることはとても良いことですよ(^-^)
    ▼ご相談へのお返事
    https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12570437316.html

    2020/01/27 at 9:11 pm
  • From 竹内 えつこ on 焦燥感がなくなった後の自分が本来の自分なのでしょうか…?

    新しい自分に変わる時、気が抜けてしまうことはあると思います。
    今まで焦燥感から行動していたことが必要なくなるからです。

    無気力は変化の証。
    バイタリティは、自分と向き合うことで戻ってくると思いますよ。
    これから、どんな方向に向かっていきたいですか?
    ========回答はこちら=======

    【ライフワーク】焦燥感がなくなった後の自分が本来の自分なのでしょうか…?【お悩み相談】

    2020/01/27 at 4:19 pm
  • From 竹内 えつこ on 年齢で自分の価値をジャッジされるとムカつきます!

    【年齢は戻れないし、進むばかりのもの】です。
    でも、果たして【若い方が良い】というのは本当でしょうか?
    歳を重ねることのメリットもたくさんあるハズです。

    コンプレックスは『感じるな!!』というのは無理かもしれません。
    でも、感じてしまった時に『しょうがないなぁ』と受け入れてあげられるようになれれば、今までとはコンプレックスに対する感情が変わると思います。

    =======回答はこちら=======

    【人間関係】年齢で自分の価値をジャッジされるとムカつきます!【お悩み相談】

    2020/01/25 at 10:22 am
  • From まみこ on 不倫のご回答いただいてから

    同じ場所をグルグルしてしまう時は「その場所にいるしかない」んですよね。
    動き出したい…けど「動き出せない私」が一生懸命戦っている状態ですから、自分を抱きしめて緩めて、ゆっくり生きて行きませんか?
    穏やかな日はまたやってきます。そう思えない今があっても、大丈夫!

    ▼ご相談へのお返事
    https://many-smiles.com/trouble/i-can-not-break-up

    2020/01/24 at 2:37 pm
  • From ふぁーこ on 夫婦喧嘩ばかり。頑張る方向間違ってるのでしょうか

    小さいころから誰かの役割を背負ってきたり、やってあげてきたとすれば、そういう愛し方や愛情表現になって当然ですよね。
    でもそれは「わかってほしかった気持ち」に気づくこと、そして「ライフワーク」を生きることが生きやすい鍵になると思います。
    http://whywhynande.livedoor.blog/archives/23204588.html

    2020/01/24 at 11:07 am
  • From 紅実子 on 家庭内別居中の旦那の無視が気にならなくなるには

    夫婦問題が起こると、旦那さんの一挙手一投足が気になって、旦那さんに振り回されてしまいがちです。
    傷つくのが怖くて、旦那さんの顔色を伺ったり気を遣うような態度は、旦那さんの罪悪感を刺激してしまい、
    ますます関係が悪化しかねません。一度こじれてしまった夫婦関係は一朝一夕には修復しません。
    長い目で見てほしいと思います。
    私の回答はコチラです ⇒ https://ameblo.jp/ryoka04/entry-12569329574.html

    2020/01/24 at 3:26 am