Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

カウンセリングが受けられない

こんにちは。

わたしは過去にカウンセリングを受けた事があるものの、最近、カウンセリングを受けることが苦痛になってきました。
苦痛を感じるなら、受けないでおこうと、カウンセリングから遠のいています。

ただ、自分のケアは必要だろうとは感じていますし、1人で悩むよりよっぽど良いのだろうとも思います。

もしかすると、
人を信用出来ないのが原因かもしれません。

人を信じすぎるところも前はありましたが、いまは逆に人を信用出来ない想いが強くなり、カウンセリングやカウンセラーさんを選べなくなってしまいました。

過去のカウンセリングに対して疑問が湧いてこれが癒せないのもあります。

また、カウンセラーさんがおっしゃることが感覚と合わなくて辛いこともあります。

このように、人を信用できない、カウンセラーも信用出来ないと思ってしまう場合、どうやって癒していくと良いでしょうか。
根本先生は、親に信用してもらえなかったなどと書いておられたのを見かけたこともあるのですが、、
気をつけても自己嫌悪も止まらないこともしんどいです。

カウンセラーさんを信用できないといいながら、矛盾するようにこちらに相談させてもらいました。わたしとしては1人で抱えて居られない悩み、痛みです。
ヒントをいただけると嬉しいです。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

回答

  1. 誰かのために生きてきたチカラで、自分も幸せにする未来へ*°

    看護師さんのためのこころのセラピスト
    香住しずく(かすみん)です。

    みかん林檎さん ご相談ありがとうございます。

    「カウンセラーのおっしゃることが感覚と合わなくてつらい」
    これ‥‥めちゃくちゃわかる‥‥(泣)となった次第です…

    今はカウンセラーとしても活動している私ですが、過去含め現在も、度々クライアントとしてカウンセリングを受けてきています。
    幾度となくその感情、似た感覚を私も味わっており、ご相談内容についてみかん林檎さんとともに考えてみたくなったのでこちらにお返事させていただくことにしました。

    *では、続きはこちらへ

    https://note.com/nsshizuku/n/n37ff14c85cbf

  2. みかん林檎さん、こんにちは

    メンタルコーチのミハルでございます。

    そうですねえ・・
    私はカウンセラーって相性があると思うんですよ。

    どんなベテランだって、
    どんなに腕のいいカウンセラーでも
    あわない事ってあります。

    また、カウンセリングがすべてじゃないですしね。
    他にもいろんな方法で、
    自分をいたわったり、許したりして
    楽になることができると思います。

    ただ。
    今回、ミハルが気になったのは、そこじゃありません。

    『気をつけても自己嫌悪も止まらないこともしんどいです』

    ・・しんどいですよね。
    そうとうしんどいでしょう。

    じゃあ、みかん林檎さんの自己嫌悪を軽くするには
    どうしたらいいのか。

    自分でやれることもありますので、
    ブログに書きました(笑)!

    みかん林檎さん、獲ってもがんばってきたんです。
    今はほんの少しでいいので、
    自分を褒めてみましょうか。

    続きはミハルブログへどうぞ

    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12917662751.html

  3. みかん林檎さん、こんにちは
    かかりつけカウンセラーの伊藤です。

    私たちは人と人とが交わる社会で生活をしています。そんな中で「人を信じられない」というのはとても大きく、辛いことだと思います。少しでも解決のヒントになれば、と思います。

    回答はこちら 
    https://itokoici.com/archives/944

    7/29(火)20:00にYouTubeで回答動画がUPされる予定です。
    皆さん、良かったらココロノマルシェYouTubeの登録をお願いいたします。
    https://www.youtube.com/@cocoronomarche

  4. みかん林檎さん、このたびはとても正直なお気持ちを届けてくださり、ありがとうございました。
    こじらせ女子専門のライフコーチ、一華(いちはな)しおりです。

    「カウンセリングがしんどくなってしまった」
    「信じたいのに、信じられない」

    そんな気持ちは、矛盾ではなく、とても人間らしい心の反応です。

    過去の経験があるからこそ、新しく信じることに勇気がいる…その背景を丁寧に受け止めながら、みかん林檎さんに合う“これからのケアの形”について、心を込めて綴らせていただきました。

    詳細はこちらです♡
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12916319107.html

  5. みかん林檎さん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    心を楽にするためのカウンセリングなのに、苦痛を感じてしまったり辛いと感じてしまうのは本当に本末転倒ですね。でも、そういう思いを持ちながらもココロノマルシェにご相談いただけたことはとても嬉しいです。
    それだけ、ご自分の人生を大切に考えていらっしゃるということだと感じます。

    「人を信用できない」と感じてしまっているみかん林檎さんが、できるだけ傷つかないですむようなカウンセラーの選び方、そしてカウンセリングを受ける前に自己嫌悪を少し楽にする考え方をお伝えしています。

    続きはこちらから。

    https://note.com/sakurahando/n/n0cb85c797fee

  6. カウンセリングを受けたくても、そこに「信用できない」という思いがあると踏み出すのが怖くなりますよね。
    そうした状況のなか投稿いただけたこと、本当に勇気がいる一歩だったかと思います。

    ご自身で「人を信用できない」と仰られていますが、その部分に悩みや問題を感じられるということは、逆説的に「人を信じたい」という思いをとても強くお持ちでいるのかもしれないなと思いました。
    ところが、過去に不本意な出来事が重なり、そうした自分の思いを続けることに怖れや不安を感じられているのかもしれませんね。

    もしみかん林檎さんとお話する機会があったとしたら、ご質問したいことがいくつかあります。

    —▼ご回答はこちら▼—

    https://note.com/shun1rootree/n/n928e67f717a3