先日、親の介護の件でご相談させていただいた者です。
いろいろとありましたが離婚や別居の方向へは進まず、夫と協力して親を支えていくことになりました。その節はありがとうございました。
ただ、現在あまり気の休まる時間がありません。
父の対応で母が私に電話をすることがあり、そのこと自体はいいのですが仕事の休日も「いつ母から電話が来るか」と警戒しながら過ごすようになっています。また夜勤のある仕事(介護職です)をしているのですが、夜勤入りの日も母から電話が来るかもと思い、仮眠を取らず落ち着かない時間を過ごしています。
母もとても困ったから助けてくれという感じではなく、父が私と話すと少し落ち着くのでという感じで電話をくれるので、切羽詰まった感じではありません。ただ電話を切るたびにこれからどうなるんだろうとやるせない気持ちになります。(父は通院し薬をもらうなどして対処はしています)
私は趣味で文章を書いていて、仕事が終わった日の夜や休日は小説を書いたりしています。書くことが楽しいので、活力にもなっています。が、最近は母から電話が来るかもと思うとこんなことをしていてはいけないとあまり楽しめなくなってしまいました。
夫との晩酌も、母から連絡が来て車を出さなければいけないかもしれないからと思い、私はやめた方がいいなと思ったり…。(義母が入院した時もそれはありましたが、夫はそういう時はタクシーで行けばいいから飲んでいいよと言われました)
母に私の生活を脅かそうとかそんなつもりはまったくありませんし、父のことで電話が来るのも球のことです。けれど電話がくるたびに今度は何だろうとびくっとし、回数が増えるのではないかとか夜勤中に何かあったらどうしようと不安がつきません。(私が夜勤でいないときは夫が対応してくれますが)
よく、自分の暮らしや楽しみを大事にと言われるのですが、こんな時にそんなことをしていてはよくないのではと思ってしまいます。
やりたいこと(文章を書くこと)を一時間でも30分でもいいからやろうと思うのですが、電話がくるかもしれない、それだけで気持ちが萎えてしまうのです。
そんなことを母もだれも望んでいないのは分かっているのですが。
こうした時の心の持ち方、切り替え方などを知りたいです。
2020年7月10日投稿、「実親の介護と離婚」のご相談内容と合わせて回答させていただきました^_^
5人のカウンセラーが、それぞれの見解でお悩みにお答えする「自武女Aルーム」より、動画での回答です!
5人からのメッセージ、何か参考になりましたら幸いです♡
▼ご相談へのお返事
https://zenbumaru.com/20200831/
先の事を考えて「予期不安」にがんじがらめになると、恐怖から身動きが出来なくなります。
それはとても苦しくてしんどくて疲弊していきます。
どんなに「そうなるだろう!」と予測しても、私たちの誰一人として確実な未来を描ける人はいません。
心配事の96%は現実にならない・対処できると言われていますから、どうか少しでも不安を楽にするために「今できる事」に意識を向けて体を休めることを優先できますように。
▼ご相談へのお返事
https://many-smiles.com/trouble/i-am-worried-about-my-mothers-phone