回答一覧 From 紅実子 on 関係がどんどん悪化していく夫婦関係をなんとか修復したいのですが… 夫婦関係にいったん溝が生まれると、修復や再構築にはものすごく時間がかかります。 夫婦といえど、夫の気持ちを動かすことはできません。また、妻の気持ちもしかりです。 『信頼して待つ』のがカギです。ゴールの見えないものを「待つ」のは本当にしんどいですが、つぼみさんは「待てる」と思います。 回答はコチラです ⇒ https://ameblo.jp/ryoka04/entry-12564242685.html 2020/01/08 at 2:36 am From とら子 on 精神的自立の仕方を教えて下さい 私も家で課題や宿題するのが苦手です。そーいうひとってたくさんいると思うんですけどね。 ところで「精神的自立」を目指す多糖類さんて、じつはめっちゃ自立的なんじゃないかな~と思うのですがどうでしょう? なんでも一人で抱えて頑張り過ぎていませんか? まずは「今」を見つめて「今」あるものに目を向けていったらどうかなって思うのです。 https://ameblo.jp/penpen-to-kankan/entry-12565397595.html 2020/01/08 at 12:43 am From サトヒ on 思考とこころは違うのでしょうか? 思考も感情も、目の前の出来事に対して起こる、無意識な反応のようなものなので、自分自身に対してかなり注意深くならないと、意識することができないものです。なので、日記を書くことを通して、自分の内側に目を向けるということは、”引き寄せ”を理解する土台として、すごく良い行動だと思いますよ! まずは自分自身を知ることから。引き寄せの理論理屈を学ぶのは、その後でも十分です^^ https://life-size-me.com/what-is-mind/ 2020/01/07 at 8:35 pm From まみこ on 別居の夫と復縁したい 『どの様にしていけば良いのかわかりません。』『焦りと不安で胸が苦しくなります。』という時は、ちょっと頑張りすぎているのかもしれません。 どうしても焦ってしまいますが、自分ひとりのことではなく相手があるものですから【待つ】という事が試されてしまいます。 待つのもこの先も関係を改善する時間を積み上げるのにも、まずは自分を元気にすることが必要です。 待っている時間に出来る事をご紹介させていただきました。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/anxious-to-want-to-reconnect 2020/01/07 at 5:36 pm From 竹内 えつこ on 家庭内別居中の旦那の無視が気にならなくなるには もしかしたら今はお互いの罪悪感を刺激し合っているのかもしれません。 お互いのためにも、今は時間が必要だと思います。 急がば回れ!です。 =======回答はこちら======= 【夫婦関係】家庭内別居中の旦那の無視が気にならなくなるには、どうしたらいいでしょうか?【お悩み相談】 2020/01/07 at 2:15 pm From 竹内 えつこ on 親との距離感どう持てばいい? 心理学的に心の距離が近く、更に相手と自分の心が一体化しているような状況のことを『癒着』と言います。 『癒着』していても、それがご自身の幸せだったら私は別にそのままで良いと思います。 でも『現状を変えたい!』と思われたとしたら、癒着を切るプロセスに進んでいきましょう。 癒着を切ることで自分の為の人生を歩き始められると思いますよ。 ======回答はこちら======= https://counseling-sou.com/2020/01/07/marche-148/ 2020/01/07 at 10:55 am From まみこ on 思考とこころは違うのでしょうか? 思考することも感じたことを処理するのも、どちらも「脳」が仕事をしてくれています。 「こころ」というと漠然としていますが、こころ=感情と見てあげると、少しだけ分かりやすくなります。 また、引き寄せという観点から見ると「潜在意識・顕在意識」という事についてなのかな??と思いましたので、あくまで触りというかザックリですが少しだけ書かせていただきました。 ▼ご相談へのお返事 https://many-smiles.com/trouble/thoughts-and-emotions 2020/01/05 at 6:10 pm From 竹内 えつこ on 注目されていないと不安になってしまいます。 傷ついた過去の感情を解放すること、そして自分の価値と魅力を受け取り直しましょう。 『人に注目されないと不安』なのは、他人が中心になった他人軸の状態です。 自分の魅力と価値を受け取ることで、自分軸を取り戻していきましょう。 誰かに注目されなくても、不安にならない自分になれると思いますよ。 ========回答はこちら======= 【人間関係】注目されていないと不安になってしまいます【お悩み相談】 2020/01/05 at 3:59 pm From まりりん on 親との距離感どう持てばいい? いつもお母さんを気にして優先してしまう関係、距離感はズバリ◯◯だと思います^_^ この関係を癒し、適正な距離感が作れるようになると、「自分軸」を持てるようになり、彼との関係構築や、友達との付き合いも、もっと楽しめて、生きやすくなると思います♡ ▼ご相談へのお返事 https://ameblo.jp/mrk0319/entry-12564575917.html 2020/01/04 at 6:51 pm From 竹内 えつこ on 別居中の夫との関係修復するには 夫婦関係修復は長期戦です。 焦る気持ちは分かりますが・・・今は『ある』を見ませんか? そして、この問題が起こったのはなぜでしょう? 問題は全て『自作自演』そして『問題の裏にはギフトあり』という視点で考えてみましょう。 =======回答はこちら====== 【夫婦関係】別居中の夫との関係修復するには【お悩み相談】 2020/01/04 at 3:58 pm « 前へ 1 … 479 480 481 482 483 … 531 次へ »
From 紅実子 on 関係がどんどん悪化していく夫婦関係をなんとか修復したいのですが…
2020/01/08 at 2:36 amFrom とら子 on 精神的自立の仕方を教えて下さい
2020/01/08 at 12:43 amFrom サトヒ on 思考とこころは違うのでしょうか?
2020/01/07 at 8:35 pmFrom まみこ on 別居の夫と復縁したい
2020/01/07 at 5:36 pmFrom 竹内 えつこ on 家庭内別居中の旦那の無視が気にならなくなるには
2020/01/07 at 2:15 pmFrom 竹内 えつこ on 親との距離感どう持てばいい?
2020/01/07 at 10:55 amFrom まみこ on 思考とこころは違うのでしょうか?
2020/01/05 at 6:10 pmFrom 竹内 えつこ on 注目されていないと不安になってしまいます。
2020/01/05 at 3:59 pmFrom まりりん on 親との距離感どう持てばいい?
2020/01/04 at 6:51 pmFrom 竹内 えつこ on 別居中の夫との関係修復するには
2020/01/04 at 3:58 pm