Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

押し付けられやすい?

私の役割ではないのに、当番表が次の人が使えない状態で回ってきて。
よくある事かなあと思いつつ書くところがないものを次の人に回してもなあと、思いながら新しいのを作り回してそれきっかけで数年。
最初は役に立てるのならと新鮮さまで覚えて格闘していましたが、だんだん疲れてきて。
そして水で濡れて読めないのが帰ってきた時は軽く扱われたような、残念なような、怒りのようなものがたくさん。さらにそのまま回すとケースまで誰か入れてくれて。

最初にこれどうしたらいいですか?と聞ける人には聞いてもわからないと。上の人にも聞きに行くと、それは私らの仕事の範囲ではない、と。自分でみんなに聞くなり解決してと。この状態は私が招いたのでしょうか?
日頃からどうしてればこうならなかったのかなと思います。
そしてそのまんまもうやらないと決意し、作りなおさずやめる事をお知らせしたのは正解なのか悩むところです。
自己肯定感が低いと言うことでしょうか?役に立たないと価値がないと思ってたから?
もうこんな事に関わらないですみたいと思うこの頃。
家族で格闘した事だけは楽しかったです。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

回答

  1. メロンさん、こんにちは
    メンタルコーチのミハルでございます。

    ううーん。内容的に自治会のお仕事かな?と思いますが
    善意・無償で始めた事って、
    無私だからこそ、辞め時が分からなくなると思います。

    周囲が、いつのまにか「無私、ありがとうよ!」みたいな態度になって
    乗っかってこられると、ますますプレッシャーですね・・

    じゃあ、どこでやめりゃいいんだよ!?を書きました
    メロンさんは、この世を支えている貴重な「無私の人」です
    疲弊しないようになさってくださいませ。

    続きはミハルブログへどうぞ
    https://ameblo.jp/miharu-nakano/entry-12941541225.html

     

  2. メロンさん、初めまして!

    頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    当番表を作成するって皆嫌がることなのに

    それを”役にたつなら”と数年もずっと

    新しく作られていたなんて、とても優しい方ですよね。

     

    それを雑に扱われてしまった時の悲しさ

    よくわかります。

     

    私も夏にラジオ体操の当番で同じようなことがありまして。

    断れないがゆえに全部一人で抱え込んでしまいました。。

     

    だからメロンさんのお気持ちはよくわかりますし

    もうやめると決められたメロンさんの決意は

    もう本当に限界がきたんだろうなということと

    そう決められて良かったなと感じました。

     

    自己肯定感が低いというより、お優しい方なんですよね。

     

    そんなメロンさんを私も応援したく、

    回答を作成しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12941527598.html