昨年11月に大好きな彼と入籍し、6月にスピード離婚しました。この人こそ!と思っていましたが、入籍直前から些細な喧嘩が絶えず、彼は怒鳴ったり暴れたり…かと思えばしくしく泣いたりと私よりも情緒不安定で、離婚直前は過呼吸や自傷行為もあり、精神科通院していました。いよいよ私も限界が来て、離婚を告げました。大好きだけど、一緒にいてもお互いに幸せになれない!という気持ちでした。
経緯を話すと義理のご両親含め皆が「こまめちゃんは悪くないよ」と言ってくれるので、私は何も反省できなくて。そのせいもあって彼は誰も味方がいないと言っていました。私の口がうまいから、皆俺ばかりを責めると。たしかに、片方だけに問題があるとは思えず、このままではもし再婚できたとしても、また同じ事を繰り返してしまうのではと不安です。
離婚は、お互いが愛よりも己の正しさを押し通してしまった結果だと思います。たっぷり罪悪感を感じています。おまけに最後の最後で彼の火遊びも発覚し、自己肯定感爆下がりです。
まだ若いので再婚したいけれど、次の相手も狂わせてしまったら…と自分を毒の様に思う気持ちが拭えません。元々そんな人ではなかったので、私のせいだと思ってしまいます。離婚を告げた時「俺をこんな風にしたのに見捨てるのか!」と言われた事がこびりついてます笑
後悔ばかりの時期を越え、「いや、彼やばかったよね」「私頑張ったよ」と思える日が増えてきました。一度は愛した人、「幸せになってね」と思えるまでに何をしたら…?今はまだ、恨み節です笑
男性を見る目にも自信をなくしてしまい、今度こそ失敗したくない思いも相まって、自分で次の相手を決めることができず、占い依存のようにもなってしまっています。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
あちゃまるさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。
私はだいたい3年くらい前に離婚したのですが、私も元夫から「おまえのせいで!」というような攻撃を受けて、罪悪感たっぷりで離婚しました。だからお気持ちわかります。
だけど、私たちだって、本当に傷つきましたよね!
自分から切り出した離婚後に襲ってくる罪悪感、恨み節、自己否定感…。そういう時はついつい傷ついた自分を二の次にしてしまっています。
そうすると、なかなか過去が過去になりません。
まずは「傷ついた私」に寄り添うところから始めましょう。
回答はこちらから。
https://note.com/sakurahando/n/n40a6adf965f0
あちゃまるさん、初めまして!
頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える
お手伝いサポーター 松岡 なおです。
この度はご相談ありがとうございます。
私自身も結婚して3ヶ月で実家に帰り
1年でスピード離婚しております。
あちゃまるさん、めちゃくちゃ頑張りましたね。
旦那さんと離婚されるまで、本当に
気の休まる時がなかったのではないでしょうか。
今ようやく離婚されて少しほっとされてきた頃でしょうか。
今は是非焦らずにご自分の回復に努めてくださいね。
やっぱりこんな大変な経験をすると回復するのに
それなりに時間は必要だと思います。
本当にいろいろな思いがまだあると思います。
楽しかったことも辛かったことも
たくさんありましたよね。
そんなあちゃまるさんを私も応援できたらと
回答を作成しました。
回答はこちらになります。
https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12930663205.html
離婚は「失敗」ではなく、幸せになれない関係から抜け出した勇気ある選択です。
罪悪感や自己否定にとらわれるのは誠実さの証拠。
でも、そこに留まるのではなく「私は頑張った」と認めることで、自己肯定感が回復し、次の幸せを選ぶ力が育っていきます。
====回答はこちら====
https://counseling-sou.com/2025/09/16/marche-778/