20代の女性です
昨日、動けない・できないと悶々としてダラダラしていたところ
今朝の夢の中で「境界が大事」という言葉がでてきました
境界ってなんだろう、と調べてみると「バウンダリー」と言うらしい、ことを知りました
また、記事を読み進めていくと「インナーチャイルド」というワードも見つけました
実は、2歳のころから数年間、治療 (絶対安静・食事制限・薬物治療) していて、10歳くらいまでの記憶があまりないのです
その記憶も自発的なものは少なく、大抵は両親から後から聞いた話や写真のイメージです
最近、様々な記事を読んだり、ノートセミナーに出席したりして、感情が大事だ!ということは理解できてきたのですが、肝心の感情はいまいちよくわからず…
どう思う?と聞かれても、うーんとなってしまいます
資格試験を数週間前に終えて、これから社会人というものの
これからどうしたい?はもとより、今どうしたい?何がしたい?自分はどうしたい?もよくわかりません
「インナーチャイルド」という言葉が気になるので、なにかそこにヒントがあるような気がしています
どうかご教示いただけないでしょうか
まるさん、ご相談ありがとうございます!心理カウンセラーの飯道さくらです。
夢のお告げ…。なんだかとっても不思議な話ですね。
そこからインナーチャイルドまでつながったということは、本当に今のまるさんに必要なこととして誰かが教えてくれたんだろうなと思います。素晴らしいタイミングですね。
私も過去の記憶がほぼなく、カウンセラーになるまでそれがすごく不思議だったんですよねぇ。ちょっと、マインドの状態が私と似ているかなと勝手に親近感です。
・なぜ記憶がないのか
・境界線が引けないと起こること
・インナーチャイルドを癒すとは
・自分の感情とつながり直すワーク
を回答いたしました!全て私が実践済みですよ。
続きはこちらから
https://note.com/sakurahando/n/nac22c1418bc0
まるさん、こんにちは。ご相談ありがとうございます。
かかりつけカウンセラーの伊藤です。よろしくお願いします。
幼少期に身に付いた価値観や自分ルールは大人になると、その価値観やルールが幸福を阻害する要因になることがあります。そんな時は価値観やルールを見直さなければなりません。幼少期に作ったルールを大人になってからも適応していると、それではうまくいきませんよね。大人が子供服を無理やり着ようとしているようなものです。
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/458