こんにちは。現在夫と別居中の50代です。夫のところへ戻るか否かで悩んでます。
別居して1.5年。私はとても元気になりました。自己否定は小さくなり、体も健康、仕事も順調、おまけに運もよくなりました。子ども達もそれぞれに元気。これなら夫のところへ戻ってもいいかなと思う日もあります。
夫の住む家は、彼が私と二人で暮らすためと建てたもので、私はとても気に入っており、そこに住みたい。でも夫の支離滅裂な言葉やいじけ虫みたいな卑屈な態度は、超絶めんどう。私が家を引き受けるには私の収入では無理。もあるけど、夫と以前のように仲良くやり直したいんですよね。
夫が変容してしまった原因は、私が我慢しすぎて爆発したのと母親の死去だと私は思います。夫の面倒さを「はいはーい」ってあしらっていけばいいかなーと思いつつ、(こんなに元気にはできなかったけど)2年以上受け流し続けて結局自分がぶっ壊れそうになって別居した過去を思うと「え~またあれやるの~。無理~~」。無理と思わなくなったら戻れるのかなと思いつつ、そんな日来るのか?と。でもまあなんというかやっぱり夫が大事なのですよね、頑張り屋さんなんですよ彼、応援したいのです。私どうしたらいいでしょうか。
みっちーさん、ご相談ありがとうございます。
夫のもとに戻りたいという意思はみっちーさんの中で決まっていると思うんですよね。
戻る気満々なのでは?
だとすると、夫の支離滅裂な言葉や卑屈な態度をどうしたらかわせるようになるか、というご相談ということでよろしですか笑
ただ、別居前に「我慢しすぎて爆発した」ことが一因であるのであれば、夫をあしらおうとしても同じように「無理~~」になるのでは?
と私は思いますがいかがでしょうか。
ということなのですが、これも今ご自身で取り組んでいることだけだとそんな日が来るまでに5年10年単位で時間が経ってしまうかもしれないですよね?
それだとあまりにも時間が勿体なくないですか。
もっと早く決断して夫のところに戻れるためにできることを考えました。
続きはこちらから↓
https://mi-sa-sherapy.hateblo.jp/entry/2025/11/16/141134
みっちーさん
ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。
自分らしい人生を進むために
魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
はくじひろです。
長年の我慢から解放されて、元気を回復し、運もよくなり、自己否定もおさまっているって身も心も軽くなった感じなのではないでしょうか。
それだけ、今まで大変だったということだと思います。
気持ちが落ち着くと、そろそろ大丈夫かな、と前向きな思いも出てきます。
でも、まだ少し我慢をし続けた過去に戻ってしまう怖さも感じてはいませんか。
前向きに考えるている「戻りたい気持ち」を軸に、できることを考えてみました。
詳しくは回答よりご覧ください。
▶︎ 回答詳細
▶︎ カウンセリングはこちら
▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください
みっちーさん、初めまして!
頑張り過ぎ自立系女子をふんわり女子に変える
お手伝いサポーター 松岡 なおです。
この度はご相談ありがとうございます。
別居されて1.5年たたれたんですね!
元気になってお仕事も順調、運まで良くなったなんて
素敵ですね〜!
でもきっとここまでくるまでにいろいろな
感情と向き合ってこられたんでしょうし
とてもつらかったこともたくさんあったんでしょうね。
それを乗り越えて一回り成長された今の
みつちーさんだからこそ旦那さまと戻りたいという
お気持ちにもなられたんだと思います。
”戻る”、”戻らない”を決める前に
一度ご自分のお気持ちや状況を整理してみませんか?
回答はこちらになります。
https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12945454089.html
別居で我慢の関係を手放し、自分を取り戻した今。
元気になったからこそ「もう一度やり直すべきか」と迷うと思います。
大切なのは、過去のように無理をして愛することではなく、自分を大切にしながら相手と向き合うこと。
自分軸での関わり方を考えてみましょう。
====回答はこちら====
https://counseling-sou.com/2025/11/12/marche-790/