私は応援してる舞台作品があるのですが、人気がなく、とても辛いです。「なんで人気ないの?みんな見る目ないの?」と怒りさえ感じます。
漫画原作で、ミュージカルと舞台の二種類が制作されています。どちらもシリーズとして長く制作されてますが、原作ファン界隈の中では、圧倒的にミュージカルの方ばかりが人気なのです。
これがすごく悔しくてもどかしくて「みんな見る目なさすぎない?」て思ってしまうんです。
私は二次創作も好きなんですが、好きな二次創作作家さんたちも、みんなミュージカル派です。
かくいう私はミュージカル側が解釈違いで嫌いで、舞台側が大好きです。
だからもっと舞台側が好きな人が増えてほしい、盛り上がってほしい、と思ってるのに、ミュージカル側ばかりが盛り上がっているのが辛いし、見てて寂しいし、悔しくてなんだか許せません。
厳密には舞台側も人気なのですが、ミュージカルに比べると全然盛り上がってないし、二次創作作家さんたちも全然話題にしてくれないのです。
根本先生やお弟子さん達のブログを拝見して、自分軸が足らないのかな?自分の「好き」に自信が足らないのかな?と思いましたが、それはそれとして、「なんであんな華やかなだけの方が評価されてちゃんと原作通りの物語を描いてる舞台側が評価されないの?!」と悔しくて、どうしたらいいか分かりません。
最近では好きなはずの舞台側の作品も色々考えてしまって見れないし、好きな二次創作作家さん達をブロックしなきゃならなくて作品楽しめなくなっちゃったし、悲しくて苦しいです。
しかも舞台側は業績不振や制作者の高齢化でシリーズ畳むかもしれないみたいな話を聞いて、もしかしたらミュージカルだけ未来に続いていくのか…と途方に暮れています。
もう私はこの原作作品離れた方がいいんでしょうか?それしか解決できないでしょうか…
叶うなら、みんなが舞台側を好きになって、ミュージカル側を嫌いになって欲しいです…が、これこそ「自分にはできないこと」ですよね
お弟子さん達はこういう時どうされるのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
なつみさん、こんにちは!
自称・社会不適合者のための、生きやすさ創造カウンセラーの
響心(にこ)と申します。
楽しいはずの推し活で苛立ちを感じるのは
辛いし本末転倒な状況ですよね。
なつみさんが少しでも
楽しい推し活ライフを送れるよう回答しました。
よかったら参考にしてみてください。
回答はこちら↓↓
https://note.com/nico_psychology/n/n1b70239f6711?sub_rt=share_sb
なつみさん
ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。
自分らしい人生を進むために
魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
はくじひろです。
応援している作品の人気が他と比べて劣っていると
どうしても、正当に評価されていないのではないかと思ってしまいます。
良いものを良いと言えるなつみさんの見る目と、
作品に対する未来も心配するほどの愛情があるからですね。
自分軸であることは必要なので、どうしたら良いのかを考えてみました。
詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。
▶︎ 回答詳細
なつみさん、こんにちは。
税理士×認定心理士カウンセラーのいいどちさです。
この度はココロノマルシェにご相談くださり、ありがとうございます。
これだけ情熱を注ぐ好きなものがあること
そこに感情を解放して楽しめること
これはなつみさんの大きな才能ですね!
その一方で、自分の好きなものが周りから評価されないと、溢れる情熱よりも悔しい、辛い、苦しいの方が大きくなるのは、なぁーぜ?
続きはこちらから
↓↓↓↓↓
”推し”が評価されず怒りさえ感じる!そのウラにあるのは…【ご相談】 https://ameblo.jp/freedian7039/entry-12924583999.html