Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

感情をぶつけたくなった時の対処法とよい関係を築く方法について

元々話すのが得意でなく聞き手になることが多く、40年間ずっと、周りの人には、いつも穏やかとか癒し系だと言われてきました。実際には、自分の感情に気づくのが遅く、その場では何も感じず後で怒りがわいてくるため、相手に感情をぶつけることがあまりありません。

後からわいた怒りをわざわざぶつける相手は、夫しかいませんでした。
ところが最近、上司に対して、自分の怒りや不満をぶつけてしまいました。仕事において自分のことを正しく理解してほしい、自分の成長について真剣に考えてほしいという気持ちからです。上司はある程度受け止めてくれたように思うのですが、それ以来、上司に気持ちをぶつけたい衝動に駆られることが何度もあり、困っています。
考えた結果、私は、相手に対して好きな気持ちが大きいほど、感情をぶつけたくなるタイプのようです。好きな相手には自分をわかってほしくて感情的になるようです。

上司のことをとても尊敬している自覚はありましたが、それだけでなく、とても好きになっていることに気づきました。なので、上司に対して怒りや不満の感情が沸き起こる度に、「私って上司のことすごく好きなんだな」と自分に話しかけることで、なんとか気持ちを落ち着かせようとしています。
そもそも上司への怒りや不満が起きないようにする方法はないでしょうか?上司に対する甘えだと思うんです。上司は立場は上ですが同年代なので、サポートし合える関係を目指していて、今のような、怒りをぶつけて甘えてしまっている状況を変えたいと思っています。

アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

Leave a comment

You must login to add a new comment.

回答

  1. きこさん

    ココロノマルシェへのご相談ありがとうございます。

     

    自分らしい人生を進むために
    魅力や価値を伝え続けるカウンセラー
    はくじひろです。

    感情に蓋をすることから、感情をぶつけてしまう理由にまで、
    こうしてご自身の中で辿り着けている洞察力がすごいです。

    そして、受け止めてくれる人がいることも、ある意味ステキなことですね。

    とはいえ、やっぱり感情はぶつけたくない、良い関係を築きたいと思う気持ちも
    きこさんの相手への尊敬があるんだな、と感じました。

    私も、感情に蓋をして麻痺させてしまうので、遅れてやってくる怒りの存在の話に大変共感しました。

    きこさんの状況に沿って、対処の仕方を考えてみました。
    詳しくは回答にてお伝えしていますのでご覧ください。

     

    ▶︎ 回答詳細 

    ▶︎ カウンセリングはこちら

    ▶︎ ココロノマルシェYouTubeチャンネルもご覧ください

     

  2. きこさん、こんにちは。

    自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。
    オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

    きこさん、上司さんに気持ちをぶつけたい衝動について、

    上司に対する甘えだと思うんです。

    と気づいていらっしゃるのがすごいなぁ!と思いました。
    ご自身を冷静に観察できる、成熟性や感性をお持ちなんですね。

    では、上司さんへの怒りや不満が起こらないようにするにはどうすれば良いか、
    ご一緒に考えてまいりましょう。

    私からのお返事では、ご両親との関係に注目してみましたよ。
    私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

    https://akikokobayashi.nl/kokoro/kanjouwobutsuketakunattatoki/

  3. きこさん、こんにちは
    かかりつけカウンセラーの伊藤です

    好きな人には自分の一番格好いいとこや自身のある姿を見せたい、というのが私たちの基本的な心理ですが、時に、その逆(自分の嫌な部分)を出してしまうってことありますよね。 なんでなんでしょうね…? ついつい好きな人の前で怒ってしまう女性、素直になれない女性はぜひ、ご一読下さいね。

    回答はこちら
    https://itokoici.com/archives/1193

  4. きこさん、初めまして!

    頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える

    お手伝いサポーター 松岡 なおです。

     

    この度はご相談いただきありがとうございます。

     

    私自身も最近上司に思いっきり感情をぶつけたところなのですが

    私の場合は逆にその事がきっかけで事態が好転したんです。

    だから上司に思っていることを言うということ自体は

    私は良いことなんだろうと思いました。

     

    どちらかというと私はきこさんが

    ”甘える”ことにとてもご自身が厳しくて

    でも一方で”わかってほしい”気持ちをぶつける。

     

    ここが一番気になりました。

    ”わかってもらう”には実は”甘えない”と

    できないことだったりするんですよね。

     

    後は感情をぶつけてしまう時

    本当に言いたいことが言えていない可能性もあります。

     

    そんなことを少し整理させてもらえたらなと思いつつ

    回答を作成致しました。

     

    回答はこちらになります。

    https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12935913199.html

  5. きこさん、こんにちは。心理カウンセラーの飯道さくらです。

    怒りは「二次感情」と呼ばれます。怒りの下にある本当の気持ち(一時感情)を上手く表現できないから「怒り」で表現するんです。怒りを使わずに、隠れている「本当の気持ち」を素直に伝えることができたら大切な関係を壊さずにすみますね。

    そんな方法と、本当の気持ちとつながる方法、そしてきこさんがきこさん本来のエネルギーを発揮して新しい自分と出会える(かもしれない)方法を回答しております!

    https://note.com/sakurahando/n/n7295236bd71b?app_launch=false