こんにちは、以前こちらでお世話になり、後悔の乗り越え方についてアドバイスいただきました。おかげさまで転職先とのご縁をいただき、働き始めています。悔しさをバネに動けたことで、興味のある分野に近い業種で正社員として雇っていただけました。その節は本当にありがとうございました。
転職がひと段落したところで、今回は主にお金の使い方についてご相談させていただきたいです。
私はやってみたいことがいくつかあるのですが、何を優先してお金を使えばいいのか、判断に迷っています。また、やりたいことのはずなのに、いざリサーチをしようと思うと失敗を恐れたり選択肢が多すぎることで手が止まってしまうのも悩みです。以下、やりたいことを書き出してみます。
・気になる洋服のブランドがあるが、オンラインでしか販売されておらず、試着できないため失敗が怖い。かといって店舗があるお店の洋服はぴんと来ない(自分の体形があまり好きではなく、どうせ買ってもがっかりするだろうという思いはある。なので少しずつ食事改善や朝のストレッチを始めている)
・もっと早く痩せるためにジムに通いたいが高いし、以前やってみて続かなかったので二の舞になるのが怖い。
・語学を学びたい。語学は無料体験レッスンに一つ申し込めた。ある程度のレベルにはすでに達しているので、将来のキャリアの幅が広がるようにさらに磨きをかけたいと思っているが、将来のキャリアビジョンの解像度が低めなこともあり、リサーチの面倒くささが勝っている。なのでその語学を生かした仕事のキャリアフェアに行くことにしたが、まだめんどくささが勝る。
・書道も学びたい。これも以前習っていて、悩み事を忘れて無心になれるし親から才能があるといわれているので伸ばしていきたい。だけど選択肢が多すぎて選ぶのが面倒くさい。
自分ひとりの時間が充実していると自分がハッピーになれるのはもちろん、他人からも魅力的に見えるため友人や彼氏を作るためにも習い事に投資したいと思っている。
・きれいなインフルエンサーが使っている化粧品を使いたいが、とても高い。
・そばかすやほくろを除去したいが、以前見積もりをしてもらったらとても高かった。
・今まで貯蓄できていなかったことを反省して積み立てNISAなどの投資を始めたく、友人にも聞き込みをしているが情報が多くて決めきれない。
・海外旅行がしたい(これは月々貯金するしかないと思っている)
・親孝行したい(実家暮らしなので日頃も手伝うようにしているが、レストランや旅行に連れて行ってあげたい、けれど結構お金がかかることがわかっている。親の寿命を考えるとあまり先延ばししたくない)
・イルカと泳いだり、フリーダイビングをしたい(結構お金がかかる)
週末に自分のやりたいことを実現するためのプランを立てようとしますが、いまいち進みません。疲れているのかもしれないと思い、友人に会ったり読書や映画鑑賞をしていますが、いまいち楽しめません。友人と遊ぶとき、本当は自分もたくさん話したいのに楽しく話せるネタがなくて聞き役に徹さざるを得ないのが疲れます。だからこそ楽しめることを増やすためにプランに向き合いたいのですが、手が止まってしまうのです。
こういった私の現状を打開するためにできること、考え方のヒントなどがあれば教えてください。
もかさん、初めまして!
頑張りすぎ自立系女子をふんわり女子に変える
お手伝いサポーター 松岡 なおです。
この度はご相談いただきありがとうございます。
ご相談の後、ご自分の希望に近い職場に
正社員で就職されたんですね!!
悔しさをバネにめちゃくちゃ頑張って行動されたんでしょうね。
あらためて、おめでとうございます!!
転職が無事叶った今だからこそ
今回のお悩みがでてきたんでしょうね。
親孝行もされたいなんてもかさんは
本当の優しくて素敵な方なんですね。
そんなもかさんのお悩みを私も応援したく
回答を作成しました。
回答はこちらになります。
https://ameblo.jp/nao-meow-meow/entry-12942788896.html
もかさん、こんにちは
かかりつけカウンセラーの伊藤です。
物事に優先順位を付けることや「決める」といったことが苦手な方は一定数いますよね。
今回はそういった方に決めれない原因と克服するためのヒントをお話したいと思います。
克服した先には「自分らしい人生」が手に入るかもしれません!
回答はこちら
https://itokoici.com/archives/1251
ココロノマルシェYOUTUBE での回答はこちら チャンネル登録よろしくお願いします!
ココロノマルシェX(エックス)始めましたー!(2025.11.1~)ファローをお願いします!
https://x.com/cocoronomarchex?s=21&t=-NyXpm5ZzBM4pZLymxsw0w