32歳女性です。
同棲している彼に一方的に振られたタイミングと、自分の転職のタイミングが重なり、仕事もプライベートも上手くいかず、先が見えません。
どのようにすれば立ち直れるでしょうか?
付き合って10ヶ月のタイミングで彼と同棲を始め、2ヶ月同棲をしたタイミングで振られました。
事前の話し合いや相談は一切なく、彼が決めた結論を一方的に言い渡される形で別れたいと言われました。
彼にはこのような事を言われました。
・あなたはいつも上から目線でいる
・俺のことを対等に見ていない
・家事をやってやった感を出す
・俺が家事を何をやっても、やって当然と思っている
・俺が困っていても寄り添ってくれない
・言葉尻がきつい、そういう人が苦手
・職場のそりがあわない上司と同じタイプで、家に帰ってきても気が休まらない
・周りを見ていたら子供が欲しくなった。付き合い始める時に「俺が子供がほしくなったらあなたのことを捨てるからね」と言ったから、そうする
結婚を見据えての同棲でしたが、このような事を言われ一方的に別れて欲しいと言われました。
彼は数ヶ月前に転職したばかりの状況で、上司と相性が悪く悩んでいる様子でした。
ただ彼自身が「何が刺激になるか分からない」と言っていたので、私からは積極的に仕事についての声掛けなどはせず、家事などいつも通りこなして生活のペースを守ることに努めていました。
別れたいと言われる数週間前から、毎晩のように彼は友達や家族と電話している様子がありましたが、以前からよくあることでしたし、彼には彼のプライベートがあると思い私からは触れませんでした。
ある時、「会社の人や友達に今の状況やあなたの事を相談したら、家を出ていってもらったら?と言われた」と彼が言ってきたことがありましたが、その時私はうまく受け止められませんでした。
同棲を初めてから少し経った頃、些細なことで私が彼に酷い言葉を言ってしまったことが一度だけあり、それが彼にとってはとてもこらえた出来事だったようでした。
その出来事があったとき彼は、強い言葉を使ったり聞いたりするのが苦手で、できるだけ人と争いたくないと自分で言っていました。
苦手な上司は言葉や当たりがきついタイプのようで、私の態度が上司の印象に被ってしまったようです。
その出来事について私は謝って、その時はやり直せることになりました。
最終的に別れたいと言われたタイミングは、私の転職先に初出勤する数日前でした。
転職先には何とか出勤しましたが、振られたことで心がいっぱいになってしまい、
1~2週間ほどは業務の説明をされてもなかなか頭に入ってこない状況が続きました。
今は転職してから1ヶ月半ほど経ちますが、仕事への適性も無かったのか、今の習熟度だと試用期間後の無期雇用は難しいと言われています。
このようなことがあり、仕事も辞めて、実家に帰ろうと考えています。
大切なパートナーと仕事を一気に失ってしまい、とても混乱しています。
また新しく仕事を探さなければいけないし、これから自分にまた良いパートナーが現れるとも思えず、将来に希望が持てません。
どうやって立ち直ったら良いでしょうか。
失恋は心の大怪我です。
無理に立ち直ろうとしなくても大丈夫です。
今は心を休ませることが何よりの回復になります。
「自分が悪いからフラれた」と思う必要はありません。
今回の恋愛で得られた経験や成長に目を向け、自分の魅力を見失わないでくださいね。
====回答はこちら====
https://counseling-sou.com/2025/08/21/marche-769/