Sign In

Forgot Password

Lost your password? Please enter your email address. You will receive a link and will create a new password via email.

You must login to ask a question.

ココロノマルシェ Latest Articles

仕事を辞めて転職したいがやりたい仕事がわからない

始めて投稿させて頂きます!
ドキドキしながら文章を書いています(笑)
現在33歳男性でして、アルバイトをしながら心理学を勉強し、
有料でコーチングを実施していいました。

自分自身、心理学を勉強し母との絶縁状態から
今ではものすごく仲良くなり
最高の関係を作ることができています。

母が生きてきた人生を一緒に話し合い振り返り、
また僕自身の事を沢山の愛をもって

育ててくれたことが分かり、母のことを僕がどれだけ
勘違いしていたのかを知って泣くことが出き、
なぜかすっきりしました。

そのせいか、燃え尽き症候群か分からないですが、
心理学の勉強もしなくなり
コーチングも辞めてしまいました。

集客も行っていましたが、
めんどくさくて続かず諦めました。

多分、今思えば母と仲良くなりたいという思いが強く、
心理学を勉強し始めたんだと思います。

アルバイトも慣れてきて面白味を感じなくなり、
早く次の仕事をやりたいと思っているのですが、
やりたいことが見つからず悩む日々が続いています。

何か没頭できる仕事を探すにはどうしたら良いでしょうか?

今までの人生は、あ!なんかこれ楽しそうとか、
やってみたいと思ったら、
海外で働いてみたり、アジアを旅してみたり、

貧困地域と言われる場所に仲間を集めて学校を作ってみたり
爆発的な行動力はあると思うのですが、

やりたいとか感覚的な気持ちがないと動けないタイプです。
正社員も面白そうだけど、週5日はしんどいなーと思っています(笑)

計画を立ててやるというよりかは楽しそう、
面白そう、など感覚的なタイプだと思います。

今大きな壁にぶつかっていて身動きが取れません!

何かヒントをくれるととてもうれしいです!

Leave a comment

You must login to add a new comment.

回答

  1. FYさん、初めまして!
    ご相談いただきありがとうございます♪

    桐山慶子が動画にて回答させていただきます。

    感覚優位な人って、自分の気持ちに正直なので一旦やる気を失うと失速してしまいがちですよねぇ。
    私も感覚優位なので、よく失速しますw

    さて、ご相談を読み終えた後に、私が最初に感じたこと。

    FYさんは「面白み」が、行動動機のキーワードになっているみたいだなぁ!と思ったんですね。
    特に新しいこと、知らないことに対しての探究心が強いタイプなんじゃないかな?

    こういった感覚優位の人がライフワークに生きるためには、
    「仕事」を意識して探すと見つけづらくなるかもしれません。

    また、感覚優位でやる気を失ってしまうパターンを持つ人について
    あるあるな落とし穴についても後半に解説しているので、参考にしていただければ幸いです!

    FYさんが楽しく日々を過ごせるよう応援しています♪

  2. FYさん、初めまして!
    ライフコーチ/ビジネスコーチの、一華(いちはな)しおりです。

    このたびは初めてのご相談を勇気を出して届けてくださって、本当にありがとうございます!

    心を込めて綴ってくださった文章からは、
    これまでどれだけ人生と向き合い、自分を深く掘り下げてこられたかが伝わってきました。

    今は、目指していた山を登り切った後の静けさの中にいて、「次はどこへ行こう?」と地図をなくしたような感覚なのかもしれません。
    この空白の時間こそが、FYさんの新しいステージを描き出す「余白」となります。

    だからこそ、焦らず、自分の心の小さなときめきを頼りに、また一歩ずつ進んでいきましょうね。
    必ず乗り越えていけますので大丈夫です!

    ブログを通して、FYさんの課題10選と今後の方向性をまとめております★
    詳細はこちらです…★
    https://ameblo.jp/ichihanashiori/entry-12903508314.html