いつもありがとうございます〜(*゚▽゚*)
心理学について、知ってから自分の中ではすごい、一年二ヶ月ぐらいたちました、
そんな私なんですが(心理学が大好きだったようで、ずっと続いてます笑
皆さまのご回答のおかげです〜(*´∇`*))
ちょいと気になる言葉がありまして、
わかんないんすよね、
調べてもいいんですけど、そりゃ、
でも、なんてゆーか、
甘えたいのと(笑)、
どうそれをジンセにいかしていくといいのか、
知れると想ったので相談させていただきます〜
「内的欲求」
↑そもそも、「うちてき」なのか、「ないてき」なのかもわかんない笑
と
「外的欲求」の意味が知りたいです。
(内的「刺激」って言葉も発見したんですけども、そっちもわかんない笑)
なんか、私の記憶では
(でも期待しちゃいけやせん、忘れっぽいタイプです笑
でもまだテスト〇点は回避してきてる!(すごくない))
「外的刺激」では心は癒されないので、
「内的刺激」で主体的に何かに挑戦することにより、
自己充足をすることができます。
みたいなことが書かれてたような気がするんです!(と、自分にも信頼されてない私の脳みそが夕日に向かって叫んでる)
あれ?これって、ライフワーク生きるときに助けにできるんじゃない?
って思ったのです。
こういうのかもしれないな〜ってのも
思い浮かばへんぐらい(そして関西弁になるぐらい)
どんなものなのかわかりません。笑
教えてくださると嬉しいです、
よろしくお願いします〜
(=´∀`)人(´∀`=)
ではでは〜♪
まだですけど、
ここに「いらっしゃる」皆さま方全員が、
素敵なクリスマスdayを過ごせることを祈っております〜♪♪
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
メリークリスマスです〜(・∀・)
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ”
コメント
You must login or register to add a new comment.