こんにちは
私には3人の孫がいます。2人は3歳で女の子、1人は1歳で男の子です。
女の子たち(私の長女と次女の子供です)は外遊びが大好きで活発です。走り回ったり、砂場や遊具で遊ぶのが大好きです。
ところが最近、長女の子が、散歩に行ったら「外は危ないから家に帰りたい」と言ったり、「お外は変な臭いがする」と言って外出を怖がるようになりました。
次女の子は、岡江久美子さんの死亡のニュースを見て「どうしたの?」とさかんに聞いてきて、説明すると「お母さん、死なないで」「私も死ぬの?」などと聞いてきて、怯えるようになりました。
まだ3歳なので、コロナの事はよくわからないと思うのですが、怖い事が蔓延している状況だけは肌で感じているのだと思います。
どのように大人は接したら良いのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。また、怯えている時の対処の仕方も併せてお教えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
竹内 えつこ
お孫さんが感じている恐怖は、親からの影響かもしれません。
子どもは親のことをよく見ています。
そして、子どもは親のことが大好きなので、親の期待に応えようとしますし、自分も大好きな親と同じようになろうとします。
『子どもは親の鏡』です。
親(娘さん)が自分の恐怖の原因と向き合うことで、お孫さんも変わってくると思いますよ。
=======回答はこちら=======
https://counseling-sou.com/2020/05/13/marche-222/